旅行と旅 2007年12月05日
世間で言う“旅行”と“旅”。
僕の中では違う意味に捉えている。
“旅行”はどこかに行って美味しいもの食べて温泉入って・・・と、息抜きや楽しみ、はたまた現実逃避。
“どこかに行った・何をした”
が旅行。
“旅”はどこに行って何を感じたか?
どんな人と出逢って何を感じたか?
自分の内面に抱える迷いの答えを求めて行く。
それが旅。
旅に出る事により様々な体験をし、色々な人と出逢い、自分自身を築いていく。
旅とは人生構築手段の一つなのです。
それでは温泉に行ったり、美味しいもの食べたりは“旅”にはならないのか?
その過程の中で常に心に足りない何かを求めていれば、旅行も旅になる。
そしてそして、人生を向上させようと常に迷いや不安と葛藤しながら行うことは、
全て“旅”とも言えるのではないか。
『のりさんは今まで色々な所に行ってましたけど、宿の仕事してずっとここにいたらたまにはどこかに行きたくならないですか?』
こんな質問をよく聞かれます。
『僕にとってはここにいるだけで、たくさんの人との出逢いを与えてもらっています。
ここでこの仕事をさせてもらっている、ここで生活している事自体が“旅”なのです。
だからどこにも行きたいと思いませんよ。
ここをもっともっと魅力的な空間にして、もっとたくさんの人に来てもらえるようになれば、僕の“旅”はどんどんと広がっていきますしね。』
旅の枠は無限です。
日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ
僕の中では違う意味に捉えている。
“旅行”はどこかに行って美味しいもの食べて温泉入って・・・と、息抜きや楽しみ、はたまた現実逃避。
“どこかに行った・何をした”
が旅行。
“旅”はどこに行って何を感じたか?
どんな人と出逢って何を感じたか?
自分の内面に抱える迷いの答えを求めて行く。
それが旅。
旅に出る事により様々な体験をし、色々な人と出逢い、自分自身を築いていく。
旅とは人生構築手段の一つなのです。
それでは温泉に行ったり、美味しいもの食べたりは“旅”にはならないのか?
その過程の中で常に心に足りない何かを求めていれば、旅行も旅になる。
そしてそして、人生を向上させようと常に迷いや不安と葛藤しながら行うことは、
全て“旅”とも言えるのではないか。
『のりさんは今まで色々な所に行ってましたけど、宿の仕事してずっとここにいたらたまにはどこかに行きたくならないですか?』
こんな質問をよく聞かれます。
『僕にとってはここにいるだけで、たくさんの人との出逢いを与えてもらっています。
ここでこの仕事をさせてもらっている、ここで生活している事自体が“旅”なのです。
だからどこにも行きたいと思いませんよ。
ここをもっともっと魅力的な空間にして、もっとたくさんの人に来てもらえるようになれば、僕の“旅”はどんどんと広がっていきますしね。』
旅の枠は無限です。
日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ