三岳原酒 2013年12月31日
昨晩の様子。
オーストラリアファミリー。
約3週間の旅を、ほとんど四国で過ごしているそうです。
メジャーな観光地ではなく、四国を選んでくれるなんて嬉しいですね。
関東からの男一人旅2組と一緒に晩餐。
年末でも平和で静かな夜です。

自然派男子Sさんは、くうねるファミリー女子と話が合いそう。
料理のことなど、かなり詳しかったです。
Hさんは香川県のゲストハウス『ミカサスカサ』さんからの紹介。
ありがとうございます。
男3人でしっぽりと飲む。

サンタさんに頂いた貴重な『三岳原酒』。
なにやらこの時期にしか飲めないそうです。

今年も残り一日となりました。
一年間、そして大晦日にまでブログを読んでくださっている皆様。
心から感謝しております。
来年もほっこり書き続けていきますので、ご愛読よろしくお願いしますね。
大晦日はおかげさまで満室となっています。
今夜はどんな年越しになるかな?
たのしみだなぁ~。
オーストラリアファミリー。
約3週間の旅を、ほとんど四国で過ごしているそうです。
メジャーな観光地ではなく、四国を選んでくれるなんて嬉しいですね。
関東からの男一人旅2組と一緒に晩餐。
年末でも平和で静かな夜です。

自然派男子Sさんは、くうねるファミリー女子と話が合いそう。
料理のことなど、かなり詳しかったです。
Hさんは香川県のゲストハウス『ミカサスカサ』さんからの紹介。
ありがとうございます。
男3人でしっぽりと飲む。

サンタさんに頂いた貴重な『三岳原酒』。
なにやらこの時期にしか飲めないそうです。

今年も残り一日となりました。
一年間、そして大晦日にまでブログを読んでくださっている皆様。
心から感謝しております。
来年もほっこり書き続けていきますので、ご愛読よろしくお願いしますね。
大晦日はおかげさまで満室となっています。
今夜はどんな年越しになるかな?
たのしみだなぁ~。
スポンサーサイト
- はてなブックマーク
- ツイッター
-
Follow @kunelasob - リンク
-
このブログをリンクに追加する - 過去ログ
- 2018年09月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (6)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (7)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (11)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (6)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (5)
- 2016年04月 (15)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (7)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年09月 (30)
- 2015年08月 (32)
- 2015年07月 (31)
- 2015年06月 (30)
- 2015年05月 (31)
- 2015年04月 (30)
- 2015年03月 (31)
- 2015年02月 (28)
- 2015年01月 (31)
- 2014年12月 (34)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (32)
- 2014年09月 (31)
- 2014年08月 (39)
- 2014年07月 (31)
- 2014年06月 (30)
- 2014年05月 (33)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (25)
- 2014年01月 (29)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (32)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (33)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (33)
- 2013年05月 (33)
- 2013年04月 (34)
- 2013年03月 (33)
- 2013年02月 (30)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (33)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (34)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (30)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (36)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (34)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (32)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (30)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (31)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (31)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (30)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (31)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (31)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (31)
- 2007年07月 (31)
- 2007年06月 (30)
- 2007年05月 (31)
- 2007年04月 (30)
- 2007年03月 (32)
- 2007年02月 (28)
- 2007年01月 (31)
- 2006年12月 (31)
- 2006年11月 (30)
- 2006年10月 (31)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (31)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (24)
- お勧め
-
- RSSリンクの表示
- 最近のコメント
- アクセスカウンター
- メールフォーム
- ブログ内検索
- アクセスランキング
- 関連リンク
- ブクログ
- フリーエリア
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2820.html三岳原酒
今年も残り2日ですね 2013年12月30日
連泊のMさん。
雪の中、祖谷を一日散策。
スニーカーで・・・。
『靴がビチョビチョに濡れてしまったけど楽しかった』と言っていました。
『春か夏に友達と絶対来る!!』と旅立っていきました。
緑の季節も最高ですよ。

最近料理写真載せてなかったな。

クリスマスの時に頂いた花がきれいに咲いています。
一緒に年を越せそうです。

雪の中、祖谷を一日散策。
スニーカーで・・・。
『靴がビチョビチョに濡れてしまったけど楽しかった』と言っていました。
『春か夏に友達と絶対来る!!』と旅立っていきました。
緑の季節も最高ですよ。

最近料理写真載せてなかったな。

クリスマスの時に頂いた花がきれいに咲いています。
一緒に年を越せそうです。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2819.html今年も残り2日ですね
雪に感動 2013年12月29日
年末のお宿状況。
シンガポールからのファミリー。
娘さんが東京の大学に留学しているそうです。
シンガポールで雪は降らないので、大感動。
素晴らしいタイミングで来れましたね。
大阪で先生をしているMさん@USA。
数日間でどこかへ旅行できないかなと考えている最中に、祖谷を候補に。
そしてくうねる発見。
連泊してくれています。

夜の間にも少し降って、うっすら積もっている。
枝に雪が乗っているのがかわいい。
朝日が当たり始めた山をバックに。

太陽が出てくるとすぐに融けだす。
空の青と雪の白。
壮大な自然美にみとれて、しばらく外でたたずんでいました。
心がスッキリと澄んでいくようです。

シンガポールからのファミリー。
娘さんが東京の大学に留学しているそうです。
シンガポールで雪は降らないので、大感動。
素晴らしいタイミングで来れましたね。
大阪で先生をしているMさん@USA。
数日間でどこかへ旅行できないかなと考えている最中に、祖谷を候補に。
そしてくうねる発見。
連泊してくれています。

夜の間にも少し降って、うっすら積もっている。
枝に雪が乗っているのがかわいい。
朝日が当たり始めた山をバックに。

太陽が出てくるとすぐに融けだす。
空の青と雪の白。
壮大な自然美にみとれて、しばらく外でたたずんでいました。
心がスッキリと澄んでいくようです。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2818.html雪に感動
銀世界 2013年12月28日
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2817.html銀世界
JAPAN BACKPACKERS LINK AWARD 2013 2013年12月27日
嬉しいお知らせです。
『JAPAN BACKPACKERS LINK AWARD 2013』
『地域コミュニティー&インバウンド貢献賞 優秀賞』に空音遊を選ばれました!!
『JAPAN BACKPACKERS LINK AWARD 2013の結果』
約370軒あると言われているゲストハウス・バックパッカーズ宿の中から選んで頂けるなんて、大光栄です。
過疎や秘境と言われる四国の山中で、10年間コツコツと積み上げてきたものが一つの形となって評価されたように感じます。
感無量です。
オープン当初は『気軽に来れて、安く泊まれる宿』、いわゆるバックパッカーズを目指していました。
来て下さる方々の要望をできる限りかなえたいと、自然の流れに任せて少しずつ変化してきました。
現在はどちらかというと
『格安ではないけれど、心もお腹も満たされる』『気軽には行けない場所だけれども、来てくれたからには人生の転機になるような滞在をしていただく』
スタッフの人生や考え方も変わっていきます。
宿のスタイルも変わっていきます。
時代も変わっていきます。
時の流れや、必要とされることを叶える空間。
『すべての人に喜び、楽しみ、感動していただけるような宿』を目標に今後も進化していきますので、皆様よろしくお願いいたします。
空音遊に関わるすべての人、もの、出来事に感謝しております。
『JAPAN BACKPACKERS LINK AWARD 2013』
『地域コミュニティー&インバウンド貢献賞 優秀賞』に空音遊を選ばれました!!
『JAPAN BACKPACKERS LINK AWARD 2013の結果』
約370軒あると言われているゲストハウス・バックパッカーズ宿の中から選んで頂けるなんて、大光栄です。
過疎や秘境と言われる四国の山中で、10年間コツコツと積み上げてきたものが一つの形となって評価されたように感じます。
感無量です。
オープン当初は『気軽に来れて、安く泊まれる宿』、いわゆるバックパッカーズを目指していました。
来て下さる方々の要望をできる限りかなえたいと、自然の流れに任せて少しずつ変化してきました。
現在はどちらかというと
『格安ではないけれど、心もお腹も満たされる』『気軽には行けない場所だけれども、来てくれたからには人生の転機になるような滞在をしていただく』
スタッフの人生や考え方も変わっていきます。
宿のスタイルも変わっていきます。
時代も変わっていきます。
時の流れや、必要とされることを叶える空間。
『すべての人に喜び、楽しみ、感動していただけるような宿』を目標に今後も進化していきますので、皆様よろしくお願いいたします。
空音遊に関わるすべての人、もの、出来事に感謝しております。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2816.htmlJAPAN BACKPACKERS LINK AWARD 2013
有鄰庵サンタ現る 2013年12月26日
突然のサプライズプレゼント持って現れたのは『有鄰庵サンタ』。
倉敷からアポなしで突然やってきてくれました。
生まれてはじめて本物のサンタさんに逢えたような気がします。(見た目は違うけどね)

それはもう、感動ですよ。
わざわざプレゼントを渡すために、遥々来てくれたのですから。
なにやらおもしろグッズはkaoriシェフに。
さすがにツボを押さえてらっしゃる・・・。

有鄰庵でしか食べられない貴重な『しあわせプリン』まで。
そりゃ~幸せが10倍です。

なにより嬉しい、スタッフからの手書きメッセージ。
一人で読んだら号泣ですね。

そして話が盛り上がっていたら・・・、なんとそのままお泊りコース。
本当はサッと引き上げる予定だったのに、わざわざ泊まってくれました。
おかげでまたまた盛りだくさんの貴重なお話と、未来へつながるアイデア。
来てくれた3名さん。
そして忙しい時期に送り出してくれたスタッフの方々。
とても大切な『モノ』を受け取りました。
心から感謝です。

このブログを観てくれている方々も、しあわせプリンのおかげで幸せになれるでしょう。
でも本物を食べに行くと、幸せも運気も100倍アップ間違いなしです!!
倉敷からアポなしで突然やってきてくれました。
生まれてはじめて本物のサンタさんに逢えたような気がします。(見た目は違うけどね)

それはもう、感動ですよ。
わざわざプレゼントを渡すために、遥々来てくれたのですから。
なにやらおもしろグッズはkaoriシェフに。
さすがにツボを押さえてらっしゃる・・・。

有鄰庵でしか食べられない貴重な『しあわせプリン』まで。
そりゃ~幸せが10倍です。

なにより嬉しい、スタッフからの手書きメッセージ。
一人で読んだら号泣ですね。

そして話が盛り上がっていたら・・・、なんとそのままお泊りコース。
本当はサッと引き上げる予定だったのに、わざわざ泊まってくれました。
おかげでまたまた盛りだくさんの貴重なお話と、未来へつながるアイデア。
来てくれた3名さん。
そして忙しい時期に送り出してくれたスタッフの方々。
とても大切な『モノ』を受け取りました。
心から感謝です。

このブログを観てくれている方々も、しあわせプリンのおかげで幸せになれるでしょう。
でも本物を食べに行くと、幸せも運気も100倍アップ間違いなしです!!
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2815.html有鄰庵サンタ現る
サプライズクリスマスプレゼント 2013年12月25日
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2814.htmlサプライズクリスマスプレゼント
建築のお仕事 2013年12月24日
設計事務所で働いているIさん。
犬島の精錬所アートを手がけた、有名な事務所のようです。
たまたま共通の知り合いもいて、人のご縁はどのようにつながっているかわかりませんね。
今度はもっとじっくりお話ししましょう。

犬島の精錬所アートを手がけた、有名な事務所のようです。
たまたま共通の知り合いもいて、人のご縁はどのようにつながっているかわかりませんね。
今度はもっとじっくりお話ししましょう。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2813.html建築のお仕事
パーティー料理 2013年12月23日
クリスマスパーティーは、もちろん食べ放題まつり!!
薪ストーブの中で焼いているのは

ベジピザ!!
写真がいまいちだと、シェフは納得いかない様子。
勉強しておきます・・・。
もちろん味は最高でしたよ。
みんなで何枚食べたっけ?
パクパクペロリでした。

必殺!!トーフケーキクリスマスバージョン!

こちらはじゃすさんのアップルパイ。
デザートもたくさんで、食べた!飲んだ!

ワインもたくさん差し入れして下さったのですが、一枚も写真なし。
なぜなら開けたらすぐに飲んでしまったから。
ワインを堪能している時は、写真までに気が回らなかったのが本音です。
最後はkaori先生のご講話で。
楽しかった、楽しかった。
これは来年もしましょうね。
それぞれの目標を叶えてね。

薪ストーブの中で焼いているのは

ベジピザ!!
写真がいまいちだと、シェフは納得いかない様子。
勉強しておきます・・・。
もちろん味は最高でしたよ。
みんなで何枚食べたっけ?
パクパクペロリでした。

必殺!!トーフケーキクリスマスバージョン!

こちらはじゃすさんのアップルパイ。
デザートもたくさんで、食べた!飲んだ!

ワインもたくさん差し入れして下さったのですが、一枚も写真なし。
なぜなら開けたらすぐに飲んでしまったから。
ワインを堪能している時は、写真までに気が回らなかったのが本音です。
最後はkaori先生のご講話で。
楽しかった、楽しかった。
これは来年もしましょうね。
それぞれの目標を叶えてね。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2812.htmlパーティー料理
クリスマスパーティー 2013年12月22日
ワイワイ賑やかクリスマスパーティー。
ワインワインワインで、飲みました。食べました。

そしてお楽しみ企画。プレゼント交換。
トレンプで決めた番号で、それぞれのプレゼントゲット。

みなさんユニークなプレゼントを用意してくれました。

そして翌朝。seiko先生による朝ヨガ。
お腹を空かせるために習うガールズ。
より美しくなりました。
そしてその後のブランチも、ガッツリいただきました。

ワインワインワインで、飲みました。食べました。

そしてお楽しみ企画。プレゼント交換。
トレンプで決めた番号で、それぞれのプレゼントゲット。

みなさんユニークなプレゼントを用意してくれました。

そして翌朝。seiko先生による朝ヨガ。
お腹を空かせるために習うガールズ。
より美しくなりました。
そしてその後のブランチも、ガッツリいただきました。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2811.htmlクリスマスパーティー
当日昼 2013年12月21日
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2810.html当日昼
初ゆきやこんこん 2013年12月20日
今朝、ハガキを書いて読書していた。
なにやら気配を感じて外を見ると、なんと大雪だった!!
7時の時点では全く降っていなかったのですが、2時間位で一気に積もりました。

全国的に冷え込んでいるようですね。
夕方にはほとんど融けていました。
明日みんな来れるといいな。

なにやら気配を感じて外を見ると、なんと大雪だった!!
7時の時点では全く降っていなかったのですが、2時間位で一気に積もりました。

全国的に冷え込んでいるようですね。
夕方にはほとんど融けていました。
明日みんな来れるといいな。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2809.html初ゆきやこんこん
ディスカッション報告 2013年12月19日
昨日スペースきせるにて、『ヨソモノワカモノディスカッション』が開催されました。
約20名の志高きも皆様。
約3時間の熱い語り合い、来年へつながる良い年の締めくくりとなりました。

忘年会も大盛り上がり。
そして早くも新年会と2回目ディスカッションの日程が決まる。
これは来年もどんどん楽しくなりそうだ!!
約20名の志高きも皆様。
約3時間の熱い語り合い、来年へつながる良い年の締めくくりとなりました。

忘年会も大盛り上がり。
そして早くも新年会と2回目ディスカッションの日程が決まる。
これは来年もどんどん楽しくなりそうだ!!
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2808.htmlディスカッション報告
只今忘年会中 2013年12月18日
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2807.html只今忘年会中
タイヤ交換 2013年12月17日
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2806.htmlタイヤ交換
欲の方向 2013年12月16日
昨日の大型シンクですが、さっそくもらってくれる方が決まりました。
何件か問い合わせがあったのですがタッチの差でお断りしてしまった方々、申し訳ございませんでした。
この冬に増築改装工事をするので、今まで保管しておいたものを処分しようと考えています。
欲しいものがあったら譲りますので、希望があったら連絡くださいね。
『これは使えそうだな!』というのがあったら、また情報アップしますね。
さて、数日間kaoriシェフが里帰り&食い倒れ勉強の旅に出ていますので、久々に一人。
連日急ピッチで年賀状作成しております。
おかげさまで終わりが見えてきました。
一人モードのライフスタイルですが、
6時起床。2時間ほど自分タイム。
8時からハガキと年賀状。
12時にリンゴ1個食べる。
少し昼寝。
16時まで年賀状や読書。
マルの散歩。
18時:夕食
19時からパソコン作業や読書。
23時寝る。
これが連日です。
すっかりリズムができてきました。
なぜか一人モードになるとほとんど食欲がなくなり、このままでは断食モードに入ってしまうので、夕方にはしっかり食べるようにしています。
料理を作って、食べて、片づけて。
の時間よりも、読書や作業に時間を使ってしまうもので・・・。
ご飯を作ってくれる人って、偉大ですよね。
感謝感謝です。
私の一番尊敬する人『主婦』
1日1食にしても体重減らないし、普段と変わらないし。
ちなみにこれが1年くらい続いても、体調はよくなるばかり・・・(実験済)。
とは言っても食欲がないわけではなくて、食べる時は思いっきり食べます。
お酒も飲みます。(ものによりますが)
けれど食欲よりも、読書欲や向上欲の方が大きいってことですね。今のところは。
そういう意味では、誰よりも欲深い人間なのであります。
欲の方向が人によって違うということですね。
こういう生活を目指してきたのも、自分のしたいことを、したい時に、したいようにやる。
という、自由という名の欲を満たすためなのかもしれません。
『この世で一番自由なやつが、海賊王だ!!』byルフィ(違ったけ?)
世間から見ると善という名の欲も、悪という名の欲もありますが、それらにとらわれないで今自分は何がしたいのか?
それが叶うように努力すること自体が、おもしろきたのしき人生なのかもしれませんね。
今晩のメニュー。
ラーメン。(パスタ麺、ネギ、なめこ、もやし、味噌&醤油ベース)

何件か問い合わせがあったのですがタッチの差でお断りしてしまった方々、申し訳ございませんでした。
この冬に増築改装工事をするので、今まで保管しておいたものを処分しようと考えています。
欲しいものがあったら譲りますので、希望があったら連絡くださいね。
『これは使えそうだな!』というのがあったら、また情報アップしますね。
さて、数日間kaoriシェフが里帰り&食い倒れ勉強の旅に出ていますので、久々に一人。
連日急ピッチで年賀状作成しております。
おかげさまで終わりが見えてきました。
一人モードのライフスタイルですが、
6時起床。2時間ほど自分タイム。
8時からハガキと年賀状。
12時にリンゴ1個食べる。
少し昼寝。
16時まで年賀状や読書。
マルの散歩。
18時:夕食
19時からパソコン作業や読書。
23時寝る。
これが連日です。
すっかりリズムができてきました。
なぜか一人モードになるとほとんど食欲がなくなり、このままでは断食モードに入ってしまうので、夕方にはしっかり食べるようにしています。
料理を作って、食べて、片づけて。
の時間よりも、読書や作業に時間を使ってしまうもので・・・。
ご飯を作ってくれる人って、偉大ですよね。
感謝感謝です。
私の一番尊敬する人『主婦』
1日1食にしても体重減らないし、普段と変わらないし。
ちなみにこれが1年くらい続いても、体調はよくなるばかり・・・(実験済)。
とは言っても食欲がないわけではなくて、食べる時は思いっきり食べます。
お酒も飲みます。(ものによりますが)
けれど食欲よりも、読書欲や向上欲の方が大きいってことですね。今のところは。
そういう意味では、誰よりも欲深い人間なのであります。
欲の方向が人によって違うということですね。
こういう生活を目指してきたのも、自分のしたいことを、したい時に、したいようにやる。
という、自由という名の欲を満たすためなのかもしれません。
『この世で一番自由なやつが、海賊王だ!!』byルフィ(違ったけ?)
世間から見ると善という名の欲も、悪という名の欲もありますが、それらにとらわれないで今自分は何がしたいのか?
それが叶うように努力すること自体が、おもしろきたのしき人生なのかもしれませんね。
今晩のメニュー。
ラーメン。(パスタ麺、ネギ、なめこ、もやし、味噌&醤油ベース)

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2805.html欲の方向
大型シンク譲ります 2013年12月15日
大型シンク欲しい方がいたら無料で譲ります。
取りに来てくれると助かります。
サイズは幅1200mm*奥750mm*高さ800mmです。
写真は汚れていますが、洗えばきれいです。
蛇口配管等を取り換えれば充分に使えます。

もらいてがいないようでしたら処分しようと思います。
どなたか使ってあげてください。
お問い合わせ先はこちら
取りに来てくれると助かります。
サイズは幅1200mm*奥750mm*高さ800mmです。
写真は汚れていますが、洗えばきれいです。
蛇口配管等を取り換えれば充分に使えます。

もらいてがいないようでしたら処分しようと思います。
どなたか使ってあげてください。
お問い合わせ先はこちら
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2804.html大型シンク譲ります
ウェブマガジン四国大陸 2013年12月14日
ウェブマガジン四国大陸というサイトがあります。
四国の様々な情報を、若手メンバーが随時情報発信してくれます。
執筆メンバーの一人であるちいおりのIさんが、『空音遊丁稚スタッフ募集』の記事を書いてくれました。
四国を盛り上げるきっかけになってくれれば嬉しいです。
『空音遊丁稚スタッフ募集』のページへ
ウェブマガジン四国大陸のページ
四国の様々な情報を、若手メンバーが随時情報発信してくれます。
執筆メンバーの一人であるちいおりのIさんが、『空音遊丁稚スタッフ募集』の記事を書いてくれました。
四国を盛り上げるきっかけになってくれれば嬉しいです。
『空音遊丁稚スタッフ募集』のページへ
ウェブマガジン四国大陸のページ
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2803.htmlウェブマガジン四国大陸
年賀状作成中 2013年12月13日
連日冷え込んできました。
そろそろ雪になるかな?
ここ数日で一気に年賀状作成。
こういう時は、勝手に(すんごく)早朝に目が覚めるから不思議。
全部で600枚の予定。
少し足りないかなって感じです。
新年早々皆様の元へ届くよう、そそくさと書き込んでおります。

そろそろ雪になるかな?
ここ数日で一気に年賀状作成。
こういう時は、勝手に(すんごく)早朝に目が覚めるから不思議。
全部で600枚の予定。
少し足りないかなって感じです。
新年早々皆様の元へ届くよう、そそくさと書き込んでおります。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2802.html年賀状作成中
ヨソモノ ワカモノ ディスカッション 2013年12月12日
三好市や近郊に住んでいる移住者を対象とした、スモールディスカッションを開催します。
第1回目ですので、気軽な感じでお互いの意見を交換しましょう。
日時:2013年12月18日(水) 14:00〜17:00
場所:スペースきせる(三好市池田町マチ2467-1)
|| 開催趣旨 ||
「移住者」や「Uターン者」を中心とした三好市内及び近郊在住の若者間の連携を深め、今後 “主体的に” 取り組める新たなイベントや事業を生み出し、ここで住み継ぐための基盤を探ること
移住後、交流を広めたい方。
今後の展開に行き詰っている方。
地元民でも地域で様々な活動をしていきたい方。
等々、四国中央部にお住いで日程調整できる方。
ぜひ貴重な話を聞かせてください。
参加希望やお問い合わせは下記ページから。
なこちのページ
第1回目ですので、気軽な感じでお互いの意見を交換しましょう。
日時:2013年12月18日(水) 14:00〜17:00
場所:スペースきせる(三好市池田町マチ2467-1)
|| 開催趣旨 ||
「移住者」や「Uターン者」を中心とした三好市内及び近郊在住の若者間の連携を深め、今後 “主体的に” 取り組める新たなイベントや事業を生み出し、ここで住み継ぐための基盤を探ること
移住後、交流を広めたい方。
今後の展開に行き詰っている方。
地元民でも地域で様々な活動をしていきたい方。
等々、四国中央部にお住いで日程調整できる方。
ぜひ貴重な話を聞かせてください。
参加希望やお問い合わせは下記ページから。
なこちのページ
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2801.htmlヨソモノ ワカモノ ディスカッション
東みよし町 民泊研修 2013年12月11日
今年の初め(昨年度)に来てくれた東みよし町民泊研修。
今年度も違うメンバーで開催。
自己紹介や受け入れ説明の後、さっそく調理実習。
カラフルエプロン戦隊・ヒガシミヨシンジャーのみなさん。

料理の説明。

さっそく料理開始。
男の料理がぞくぞくとできあがっていきます。

元寿司職人、プロの手さばき。
この後包丁も研いでもらっちゃいました。

ぼけ鍋セット完了。
この時点ですでにおいしそう。
この写真見ててもおなかすいてきた。

みんなで乾杯!!
もちろん大人の修学旅行はつづく。

もちろん、食後の片づけも。

こちらは布団敷きグループ。
みんなですると本当に修学旅行みたいになって、テンションが上がってくるのです。

翌朝は外で作業。
旧マル小屋解体。

1時間くらいかかるかなと思いましたが、約半分の時間で完了。
もちろん解体した木材は、風呂の焚き木になります。

カラフルエプロン戦隊・・・じゃなくて、東みよし町のみなさん。
今回もおかげさまで楽しい研修となりました。
西あわ地域で民泊をどんどん広げていきましょう!!

今年度も違うメンバーで開催。
自己紹介や受け入れ説明の後、さっそく調理実習。
カラフルエプロン戦隊・ヒガシミヨシンジャーのみなさん。

料理の説明。

さっそく料理開始。
男の料理がぞくぞくとできあがっていきます。

元寿司職人、プロの手さばき。
この後包丁も研いでもらっちゃいました。

ぼけ鍋セット完了。
この時点ですでにおいしそう。
この写真見ててもおなかすいてきた。

みんなで乾杯!!
もちろん大人の修学旅行はつづく。

もちろん、食後の片づけも。

こちらは布団敷きグループ。
みんなですると本当に修学旅行みたいになって、テンションが上がってくるのです。

翌朝は外で作業。
旧マル小屋解体。

1時間くらいかかるかなと思いましたが、約半分の時間で完了。
もちろん解体した木材は、風呂の焚き木になります。

カラフルエプロン戦隊・・・じゃなくて、東みよし町のみなさん。
今回もおかげさまで楽しい研修となりました。
西あわ地域で民泊をどんどん広げていきましょう!!

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2800.html東みよし町 民泊研修
只今研修中 2013年12月10日
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2799.html只今研修中
香港より 2013年12月09日
久々にお宿日記。
香港からのカップルさん。
昨日関空に到着して、旅行の始まり。
今回は四国を1週間くらいで回るそうです。
祖谷の宿だけは予約して、あとはフリープラン。
『どこがおすすめ?』と聞かれたので、日程と希望を照らしてプランニング・・・
してたらほとんどの日程が決まってしまいました。
うどんツアーや登山ツアーなど。一緒に考えるのは楽しいですよね。

朝から栄養満点。
四国旅行楽しんでくださいね。

香港からのカップルさん。
昨日関空に到着して、旅行の始まり。
今回は四国を1週間くらいで回るそうです。
祖谷の宿だけは予約して、あとはフリープラン。
『どこがおすすめ?』と聞かれたので、日程と希望を照らしてプランニング・・・
してたらほとんどの日程が決まってしまいました。
うどんツアーや登山ツアーなど。一緒に考えるのは楽しいですよね。

朝から栄養満点。
四国旅行楽しんでくださいね。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2798.html香港より
第2回コレゾ賞受賞 2013年12月08日
コレゾ財団主催、『第2回コレゾ賞』。

今年はkaoriシェフも受賞させていただけました。

財団長の独断と人徳で集められた、なんとも不思議な会。
本物を突き詰める、各界の著名人も多数。
三州三河みりんの社長さんとのツーショットにご満悦。
たまたま1冊だけ持ってきて、売るつもりでなかった本まで買わせてもらっていたのはさすが。

交流会。
おもしろく、変わった人!?ばかり。
これだけの人が集まるなんて、すごいです。

地元の妖怪メンバーは、おもいっきり今年の流行にのっておもてなし。

来年は長野県小布施で行うそうです。
行けるかな?
受賞者一覧はこちら

今年はkaoriシェフも受賞させていただけました。

財団長の独断と人徳で集められた、なんとも不思議な会。
本物を突き詰める、各界の著名人も多数。
三州三河みりんの社長さんとのツーショットにご満悦。
たまたま1冊だけ持ってきて、売るつもりでなかった本まで買わせてもらっていたのはさすが。

交流会。
おもしろく、変わった人!?ばかり。
これだけの人が集まるなんて、すごいです。

地元の妖怪メンバーは、おもいっきり今年の流行にのっておもてなし。

来年は長野県小布施で行うそうです。
行けるかな?
受賞者一覧はこちら
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2797.html第2回コレゾ賞受賞
Paddlers Coffee 2013年12月07日
明治神宮参拝後にそのまま歩いて向かったのは『Paddlers Coffee』
以前ちいおりで働いていたMさんが開業したおしゃれなコーヒースポット。

ポートランドにあるStumptown Coffee Roastersという有名なコーヒー豆焙煎会社と日本唯一の正規取扱店として契約した、こだわりにこだわったお店なのです。(隣接して天然酵母パン屋さんやイタリアンレストランがあります)
メニューはその日のコーヒー数種のみ。
オーナーMさんがひとつずつ丁寧にいれてくれる。

朝から最高の1杯をいただきました。ありがとう。
豆やオリジナルグッズも販売してます。

朝8時からオープンしているのも嬉しい。
といいつつ、8時より前についてしまった。
開店の忙しい時間からお付き合いいただき感謝です。

Paddlers Coffee
東京都渋谷区代々木4-5-13 レインボービルⅢ
8:00~17:00
定休日:月
フェイスブックページ
食べログページ
以前ちいおりで働いていたMさんが開業したおしゃれなコーヒースポット。

ポートランドにあるStumptown Coffee Roastersという有名なコーヒー豆焙煎会社と日本唯一の正規取扱店として契約した、こだわりにこだわったお店なのです。(隣接して天然酵母パン屋さんやイタリアンレストランがあります)
メニューはその日のコーヒー数種のみ。
オーナーMさんがひとつずつ丁寧にいれてくれる。

朝から最高の1杯をいただきました。ありがとう。
豆やオリジナルグッズも販売してます。

朝8時からオープンしているのも嬉しい。
といいつつ、8時より前についてしまった。
開店の忙しい時間からお付き合いいただき感謝です。

Paddlers Coffee
東京都渋谷区代々木4-5-13 レインボービルⅢ
8:00~17:00
定休日:月
フェイスブックページ
食べログページ
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2796.htmlPaddlers Coffee
上京報告~明治神宮 2013年12月06日
本日までお休みをもらって、久々の上京。
夜行バスで早朝新宿着。
そのまま歩いて明治神宮へ。
東京に住んできたときも訪れたことがなかったので、生涯初参拝となりました。

鳥居をくぐると空気が一気に変わる。
さすがに場のエネルギーがすごいです。

そして敷地内のトイレがめちゃくちゃ新しくてきれいだったのにビックリ。
神社などのトイレは古いところが多いのですが、さすがですね。

早朝は人も少なく、ゆっくりお参りすることができる。
朝の神聖な場を感じられるだけでありがたいことです。

ちょうど朝日も射してきました。
太陽さんに向かっても拝む。
すばらしい一日が始まりました。

そのまま向かったのは・・・。
つづく
夜行バスで早朝新宿着。
そのまま歩いて明治神宮へ。
東京に住んできたときも訪れたことがなかったので、生涯初参拝となりました。

鳥居をくぐると空気が一気に変わる。
さすがに場のエネルギーがすごいです。

そして敷地内のトイレがめちゃくちゃ新しくてきれいだったのにビックリ。
神社などのトイレは古いところが多いのですが、さすがですね。

早朝は人も少なく、ゆっくりお参りすることができる。
朝の神聖な場を感じられるだけでありがたいことです。

ちょうど朝日も射してきました。
太陽さんに向かっても拝む。
すばらしい一日が始まりました。

そのまま向かったのは・・・。
つづく
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2795.html上京報告~明治神宮
玄米餅つき大会のお知らせ 2013年12月05日
イベントお知らせ第2弾。
毎年恒例玄米餅つき大会を行います。
日時:2014年1月12日(日)9時頃から14時頃まで(終了次第解散)
料金:一人3500円(昼食・玄米餅1kgお持ち帰り付)(昼食は通常のランチプレートではありません)
参加希望、詳細のお問い合わせは下記フォームからご連絡ください。
問い合わせフォーム
おかげさまで、11,12日の宿泊はすでに満室となっておりますので、日帰り参加の方のみ受付させていただきます。
別の日程で行いたい方も、合わせて募集させていただきます。
希望の日程をご連絡ください。(最低参加人数4名・1週間前までの要予約)
ツイて、ツイて、ツキまくりの玄米餅つき大会。
新年早々、みなさんとお逢いできることを楽しみにしていますね。
写真は昨年の様子。
この親子さん、もちろん参加予定です。

毎年恒例玄米餅つき大会を行います。
日時:2014年1月12日(日)9時頃から14時頃まで(終了次第解散)
料金:一人3500円(昼食・玄米餅1kgお持ち帰り付)(昼食は通常のランチプレートではありません)
参加希望、詳細のお問い合わせは下記フォームからご連絡ください。
問い合わせフォーム
おかげさまで、11,12日の宿泊はすでに満室となっておりますので、日帰り参加の方のみ受付させていただきます。
別の日程で行いたい方も、合わせて募集させていただきます。
希望の日程をご連絡ください。(最低参加人数4名・1週間前までの要予約)
ツイて、ツイて、ツキまくりの玄米餅つき大会。
新年早々、みなさんとお逢いできることを楽しみにしていますね。
写真は昨年の様子。
この親子さん、もちろん参加予定です。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2794.html玄米餅つき大会のお知らせ
クリスマスパーティーのお知らせ 2013年12月04日
12月21,22日の両日、空音遊流クリスマスパーティーを開催します。
宿泊料はそのままで。特別にkaoriケーキをご用意します。
(どんなケーキかは、当日のお楽しみ)
先着8名様。
こたつに入ってのクリスマスパーティー。
今年1年を振り返り、来年も益々絶好調の1年にしましょう!!
と、大々的に記載しましたが、特別なものではなく、いつも通り食べて飲んで話して遊んで寝て。
22日は朝ヨガも開催予定。
夜更かししすぎなければね。
宿泊料はそのままで。特別にkaoriケーキをご用意します。
(どんなケーキかは、当日のお楽しみ)
先着8名様。
こたつに入ってのクリスマスパーティー。
今年1年を振り返り、来年も益々絶好調の1年にしましょう!!
と、大々的に記載しましたが、特別なものではなく、いつも通り食べて飲んで話して遊んで寝て。
22日は朝ヨガも開催予定。
夜更かししすぎなければね。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2793.htmlクリスマスパーティーのお知らせ
2014年丁稚スタッフ募集 2013年12月03日
9月から丁稚スタッフで働いてくれたmariちゃんが卒業。
1ヶ月の予定が2ヶ月ちょっと。
とても助かりました。ありがとう。
ツイてるくうねるパワーで、今後の人生がより自分らしくなってくれると嬉しいです。
とは言っても近所にいるので、ちょくちょく写真にも登場するかと思います。
ひとまずご苦労様でした。

そして2014年も募集を開始しました。
募集詳細ページはこちら
今冬の予定ですが、来年春の10周年に向けて改装増築工事をします。
年末年始や連休は通常通りオープンしていますが、休館になる日も多くなると思います。
ご迷惑をおかけするかもしれませんがよりパワーアップするための充電ですので、ご理解よろしくお願いします。
2014年は空音遊にとって節目であり、変化の年となります。
もう、考えるだけでもワクワクする。
皆様により喜んで、楽しんでもらえるよう、学びいっぱいの冬にします!!
1ヶ月の予定が2ヶ月ちょっと。
とても助かりました。ありがとう。
ツイてるくうねるパワーで、今後の人生がより自分らしくなってくれると嬉しいです。
とは言っても近所にいるので、ちょくちょく写真にも登場するかと思います。
ひとまずご苦労様でした。

そして2014年も募集を開始しました。
募集詳細ページはこちら
今冬の予定ですが、来年春の10周年に向けて改装増築工事をします。
年末年始や連休は通常通りオープンしていますが、休館になる日も多くなると思います。
ご迷惑をおかけするかもしれませんがよりパワーアップするための充電ですので、ご理解よろしくお願いします。
2014年は空音遊にとって節目であり、変化の年となります。
もう、考えるだけでもワクワクする。
皆様により喜んで、楽しんでもらえるよう、学びいっぱいの冬にします!!
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2792.html2014年丁稚スタッフ募集
Eko.9@岡山児島 2013年12月02日
四国から瀬戸大橋を渡り、児島という所に自然派スウィーツのお店がオープンしています。
先日店長さんがお母さんとランチに来てくれたので、今度はこちらからお店に行ってみました。

倉庫を改装した店舗入口。

乳製品も使用しない自然派スウィーツに、kaoriシェフが絶賛。
そして大量買い!!

小さい店内に、想いとセンスがギュッとつまったすてきなお店。

organic&natural sweets Eko.9(ブログ)
倉敷市児島下の町7-13-8
086-441-9340
Open 9:00-16:00
Close 毎週(月)(火)、第3週(日)(月)
Eko.9さんのブログ
アレルギーがある人や、マクロスウィーツ好きの方、ぜひ行ってみてくださいね。
そして家の上で美容院をしているお母さんがさらにおもしろい・・・。
先日店長さんがお母さんとランチに来てくれたので、今度はこちらからお店に行ってみました。

倉庫を改装した店舗入口。

乳製品も使用しない自然派スウィーツに、kaoriシェフが絶賛。
そして大量買い!!

小さい店内に、想いとセンスがギュッとつまったすてきなお店。

organic&natural sweets Eko.9(ブログ)
倉敷市児島下の町7-13-8
086-441-9340
Open 9:00-16:00
Close 毎週(月)(火)、第3週(日)(月)
Eko.9さんのブログ
アレルギーがある人や、マクロスウィーツ好きの方、ぜひ行ってみてくださいね。
そして家の上で美容院をしているお母さんがさらにおもしろい・・・。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2791.htmlEko.9@岡山児島