ランチ団体さん 2013年11月30日
朝は山の上で雪化粧。
くうねる初雪も近いかな!?

日中は太陽さん全快でポカポカ。
そんな中、香川からランチ12名。
とても二人では間に合わないので、hikariちゃんに助っ人以来。
とても助かりました。ありがとう。

フルデザート満喫コース。
デザートのプレートだけでもお腹いっぱいになるとの声も・・・。

くうねる初雪も近いかな!?

日中は太陽さん全快でポカポカ。
そんな中、香川からランチ12名。
とても二人では間に合わないので、hikariちゃんに助っ人以来。
とても助かりました。ありがとう。

フルデザート満喫コース。
デザートのプレートだけでもお腹いっぱいになるとの声も・・・。

スポンサーサイト
- はてなブックマーク
- ツイッター
-
Follow @kunelasob - リンク
-
このブログをリンクに追加する - 過去ログ
- 2018年09月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (6)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (7)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (11)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (6)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (5)
- 2016年04月 (15)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (7)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年09月 (30)
- 2015年08月 (32)
- 2015年07月 (31)
- 2015年06月 (30)
- 2015年05月 (31)
- 2015年04月 (30)
- 2015年03月 (31)
- 2015年02月 (28)
- 2015年01月 (31)
- 2014年12月 (34)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (32)
- 2014年09月 (31)
- 2014年08月 (39)
- 2014年07月 (31)
- 2014年06月 (30)
- 2014年05月 (33)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (25)
- 2014年01月 (29)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (32)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (33)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (33)
- 2013年05月 (33)
- 2013年04月 (34)
- 2013年03月 (33)
- 2013年02月 (30)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (33)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (34)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (30)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (36)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (34)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (32)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (30)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (31)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (31)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (30)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (31)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (31)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (31)
- 2007年07月 (31)
- 2007年06月 (30)
- 2007年05月 (31)
- 2007年04月 (30)
- 2007年03月 (32)
- 2007年02月 (28)
- 2007年01月 (31)
- 2006年12月 (31)
- 2006年11月 (30)
- 2006年10月 (31)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (31)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (24)
- お勧め
-
- RSSリンクの表示
- 最近のコメント
- アクセスカウンター
- メールフォーム
- ブログ内検索
- アクセスランキング
- 関連リンク
- ブクログ
- フリーエリア
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2789.htmlランチ団体さん
取材宿泊 2013年11月29日
12月末発売のじゃらんに、徳島県を特集して下さるそうです。
その中に空音遊も入れてくださるということで、取材に来てくれました。
県職員の方なども一緒に訪問。
しかしすっかりカウンターでくつろいでるの図。

プロカメラマンTさん。
いきなり様々なアイテムが登場。
こんなに本格的になるとは思っていなかった。

なにからなにまでプロ意識を感じさせる徹底感。
真面目に取材してくれているのに、いつも通りに笑わそうとしてしまうくうねる新喜劇の面々。

プロの仕事姿はかっこいいですね。

隙を見て同じ構図で撮った写真。
Tさんが撮ったものを見せてもらいましたが、もちろん全然腕が違います。
どの写真が使われるか楽しみですね。

そしてそのままTさんはお泊り。
プロカメラマンに質問攻めナイト。
全部真剣に答えてくれてありがとうございます。

12月末発売予定のじゃらん。
中国・四国版なのかな?
みなさん見かけたら感想教えてくださいね。
その中に空音遊も入れてくださるということで、取材に来てくれました。
県職員の方なども一緒に訪問。
しかしすっかりカウンターでくつろいでるの図。

プロカメラマンTさん。
いきなり様々なアイテムが登場。
こんなに本格的になるとは思っていなかった。

なにからなにまでプロ意識を感じさせる徹底感。
真面目に取材してくれているのに、いつも通りに笑わそうとしてしまうくうねる新喜劇の面々。

プロの仕事姿はかっこいいですね。

隙を見て同じ構図で撮った写真。
Tさんが撮ったものを見せてもらいましたが、もちろん全然腕が違います。
どの写真が使われるか楽しみですね。

そしてそのままTさんはお泊り。
プロカメラマンに質問攻めナイト。
全部真剣に答えてくれてありがとうございます。

12月末発売予定のじゃらん。
中国・四国版なのかな?
みなさん見かけたら感想教えてくださいね。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2788.html取材宿泊
本日も3ヶ国 2013年11月28日
連日の3カ国です。
イギリス・フランスカップルは連泊。
本日新たに香港からのご夫婦。
今年に入って大歩危・祖谷地域に香港からのゲストさんが増えてきているそうです。
くうねるにも香港からの流れがやってくるかな?

柿&リンゴ&生カシューナッツのケーキ。
層がきれいに分かれていて、見た目でおいしそう・・・。
お味は・・・、皆様の想像にお任せします!!
ワンホール丸ごとたべたい・・・。

イギリス・フランスカップルは連泊。
本日新たに香港からのご夫婦。
今年に入って大歩危・祖谷地域に香港からのゲストさんが増えてきているそうです。
くうねるにも香港からの流れがやってくるかな?

柿&リンゴ&生カシューナッツのケーキ。
層がきれいに分かれていて、見た目でおいしそう・・・。
お味は・・・、皆様の想像にお任せします!!
ワンホール丸ごとたべたい・・・。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2787.html本日も3ヶ国
喜びの相乗効果 2013年11月27日
晩御飯ができましたよー!!

セルフで運んでもらいます。
出来上がった料理を見て『ワォ、アメイジング!!』連発。
kaoriシェフ大照れです。

この夜は連泊オーストラリア、イギリス、フランスの3カ国連合。

食後になんの脈絡もなく、とつぜんUNOがはじまる。
この辺も『アメイジング!!』

そして出発前までもやってくれました。
5人で決めポーズ!!
今までの記念撮影の中でも一番わらえる・・・、でなくてキマッている写真でした。
じっくり見るとより笑えます。

イケイケ賑やかなのに、とても律儀で礼儀正しい。
最終日には『お礼です』と言って、わざわざビールまでプレゼントしてくれる。(しかもプレモル)
すぐにトリップアドバイザーにも投稿してくれたり、フェイスブックで紹介してくれたり。
ゲストさんが喜んでくれて、逆に私たちが喜ぶことをたくさん与えてくれる。
喜びの相乗効果で、今日も最高の一日です。

セルフで運んでもらいます。
出来上がった料理を見て『ワォ、アメイジング!!』連発。
kaoriシェフ大照れです。

この夜は連泊オーストラリア、イギリス、フランスの3カ国連合。

食後になんの脈絡もなく、とつぜんUNOがはじまる。
この辺も『アメイジング!!』

そして出発前までもやってくれました。
5人で決めポーズ!!
今までの記念撮影の中でも一番わらえる・・・、でなくてキマッている写真でした。
じっくり見るとより笑えます。

イケイケ賑やかなのに、とても律儀で礼儀正しい。
最終日には『お礼です』と言って、わざわざビールまでプレゼントしてくれる。(しかもプレモル)
すぐにトリップアドバイザーにも投稿してくれたり、フェイスブックで紹介してくれたり。
ゲストさんが喜んでくれて、逆に私たちが喜ぶことをたくさん与えてくれる。
喜びの相乗効果で、今日も最高の一日です。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2786.html喜びの相乗効果
オーストラリアガールズ 2013年11月26日
オーストラリアからガールズ4人組。
3泊してくれました。
1泊目は一組貸切。
女子会!!って感じで、テンション高すぎです。

2日目は広島からの山ガール&メンズ。
宿の到着したときに『美女がいる!!』と一番テンションが上がったのは山ガール。

ちょうどオーストラリアに行ってきたそうで、必然的に会話が盛り上がります。
旅先での出逢いも必然ですね。

3泊してくれました。
1泊目は一組貸切。
女子会!!って感じで、テンション高すぎです。

2日目は広島からの山ガール&メンズ。
宿の到着したときに『美女がいる!!』と一番テンションが上がったのは山ガール。

ちょうどオーストラリアに行ってきたそうで、必然的に会話が盛り上がります。
旅先での出逢いも必然ですね。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2785.htmlオーストラリアガールズ
雲海と紅葉 2013年11月25日
昨日早朝にゲストさんを見送り、そのままシェフと一緒に雲海ツアー。
今回は雲がだいぶ厚かったので、いつもよりさらに登っていく。

結局国見山登山口まで登っていきました。

強制的に撮らされるジャンプ写真・・・。

場所は変わって、こちらはウエストウエストの紅葉。
ここの紅葉は毎年鮮やかで見ごたえがあります。

今日の雨でどうなったかな?
くうねる近くの大イチョウはもうすぐって感じです。

今回は雲がだいぶ厚かったので、いつもよりさらに登っていく。

結局国見山登山口まで登っていきました。

強制的に撮らされるジャンプ写真・・・。

場所は変わって、こちらはウエストウエストの紅葉。
ここの紅葉は毎年鮮やかで見ごたえがあります。

今日の雨でどうなったかな?
くうねる近くの大イチョウはもうすぐって感じです。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2784.html雲海と紅葉
うだつマルシェ報告 2013年11月24日
昨日開催された第9回うだつマルシェ。
初参加させていただきました。

到着と同時に待ち構えていてくれたsubaさん。
高松からわざわざ応援に来てくれました。

シェフが気合を入れて作ってきたくうねるスウィーツ。

並べて準備している段階から人がたくさん来てくれて、てんやわんやしている間に一番人気トーフチョコレートが完売。
そして他の品も皆様に購入して頂けました。

立ち寄ってくださった皆様のおかげで無事完売。
あっという間の2時間半。
subaさんの協力のおかげで、とても助かりました。
ありがとです。
他の写真もあまり取れなかったのですが、ある意味一番目立つキャラをシングルショット。

次回開催は2月22日。
早くもシェフはやる気満々です。
池田の街中が大賑わい。
企画、運営してくれた皆様、来て下さった皆様に感謝です。
初参加させていただきました。

到着と同時に待ち構えていてくれたsubaさん。
高松からわざわざ応援に来てくれました。

シェフが気合を入れて作ってきたくうねるスウィーツ。

並べて準備している段階から人がたくさん来てくれて、てんやわんやしている間に一番人気トーフチョコレートが完売。
そして他の品も皆様に購入して頂けました。

立ち寄ってくださった皆様のおかげで無事完売。
あっという間の2時間半。
subaさんの協力のおかげで、とても助かりました。
ありがとです。
他の写真もあまり取れなかったのですが、ある意味一番目立つキャラをシングルショット。

次回開催は2月22日。
早くもシェフはやる気満々です。
池田の街中が大賑わい。
企画、運営してくれた皆様、来て下さった皆様に感謝です。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2783.htmlうだつマルシェ報告
紅葉とランチ 2013年11月23日
本日はうだつマルシェです。
空音遊初参加。kaoriシェフは昨晩遅くまで気合を入れて作っていましたよ。
池田の町並みでお逢いできることを楽しみにしていますね。
くうねる周辺の紅葉もきれいになってきました。

先日祖谷渓に行ったのですが、とてもきれいでした。
祖谷温泉周辺も今が見頃です。
しかし、カメラを持っていかなかったので写真はくうねるのすぐ横です。

11月も多くのランチゲストさんが来てくれています。
megumiさん&hansonさん。
カウンターで話し込んでいたらhansonさんに『ジーザスに逢えた!!』と言われるの巻。
いままで仙人・お坊さん・宇宙人等々、様々な言われ方をされてきましたが、英語だとジーザスなのでしょうか?
『空音遊でのランチはお出かけだから』と、ビシッとキメテくるhansonさん。(徳島在住)
かなりおもしろキャラです。

ランチプレートの一部。
日中は暖かい日が続くので、ストーブは朝晩活躍しています。

以前来てくれたTさんが、今度は違うメンバーと。
昼からかなり深イイ話ができましたね。
おかげさまでランチリピーターさんも増えてきました。
皆様、ありがとうございます。
紅葉を見ながらのランチも最高ですよ。

空音遊初参加。kaoriシェフは昨晩遅くまで気合を入れて作っていましたよ。
池田の町並みでお逢いできることを楽しみにしていますね。
くうねる周辺の紅葉もきれいになってきました。

先日祖谷渓に行ったのですが、とてもきれいでした。
祖谷温泉周辺も今が見頃です。
しかし、カメラを持っていかなかったので写真はくうねるのすぐ横です。

11月も多くのランチゲストさんが来てくれています。
megumiさん&hansonさん。
カウンターで話し込んでいたらhansonさんに『ジーザスに逢えた!!』と言われるの巻。
いままで仙人・お坊さん・宇宙人等々、様々な言われ方をされてきましたが、英語だとジーザスなのでしょうか?
『空音遊でのランチはお出かけだから』と、ビシッとキメテくるhansonさん。(徳島在住)
かなりおもしろキャラです。

ランチプレートの一部。
日中は暖かい日が続くので、ストーブは朝晩活躍しています。

以前来てくれたTさんが、今度は違うメンバーと。
昼からかなり深イイ話ができましたね。
おかげさまでランチリピーターさんも増えてきました。
皆様、ありがとうございます。
紅葉を見ながらのランチも最高ですよ。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2782.html紅葉とランチ
画伯2人 2013年11月22日
関東からのご夫婦も連泊。
3連泊のYご夫妻と一緒に、今夜はワインで乾杯。

O旦那さん、Y奥様の趣味は絵。
しかもタッチが似ている。
自然と話も盛り上がります。

そして朝はそれぞれ絵描きタイム。
この写真も絵になる。

何枚か描いてプレゼントしてくれました。
くうねるポストカードが欲しくなってきた。

Yご夫妻最後のブランチは、日の当たる縁側で。
すっかり真冬みたいな気温ですが、やっぱり太陽さんはポカポカして暖かいです。

注文で夕食用のお弁当。
ホームページには記載していませんが、こういう要望にもお答えできるようにしていきたいです。

3連泊のYご夫妻と一緒に、今夜はワインで乾杯。

O旦那さん、Y奥様の趣味は絵。
しかもタッチが似ている。
自然と話も盛り上がります。

そして朝はそれぞれ絵描きタイム。
この写真も絵になる。

何枚か描いてプレゼントしてくれました。
くうねるポストカードが欲しくなってきた。

Yご夫妻最後のブランチは、日の当たる縁側で。
すっかり真冬みたいな気温ですが、やっぱり太陽さんはポカポカして暖かいです。

注文で夕食用のお弁当。
ホームページには記載していませんが、こういう要望にもお答えできるようにしていきたいです。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2781.html画伯2人
34th Anniversary 2013年11月21日
3連泊メンズはラストナイト。
とても紳士な3人。
自由にくつろいで頂けたようで嬉しいです。
島根県西部で自給的生活をしているYご夫妻。
以前は奥様が誕生日に来てくれたのですが、今回は記念すべき結婚記念日にも来てくれました。
今年の田んぼ作業が終わった慰安旅行と、34回目の結婚記念日に空音遊を選んでくださって、心から感動です。

ということで、僅かですがプチデザートプレートでサプライズお祝い。
みなさんも『記念日を空音遊で!!』どしどしお待ちしています。

ところてんまで作り出したシェフ。
最近料理レパートリーが益々増えて、のりにのってます。

とても紳士な3人。
自由にくつろいで頂けたようで嬉しいです。
島根県西部で自給的生活をしているYご夫妻。
以前は奥様が誕生日に来てくれたのですが、今回は記念すべき結婚記念日にも来てくれました。
今年の田んぼ作業が終わった慰安旅行と、34回目の結婚記念日に空音遊を選んでくださって、心から感動です。

ということで、僅かですがプチデザートプレートでサプライズお祝い。
みなさんも『記念日を空音遊で!!』どしどしお待ちしています。

ところてんまで作り出したシェフ。
最近料理レパートリーが益々増えて、のりにのってます。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2780.html34th Anniversary
ウンがよくなる宿 2013年11月20日
ディナーの用意ができましたー!!
やっぱり薪ストーブをバックに入れて撮影してしまうの図。

3連泊中の外国人メンズ。
そしていつも感謝のFさんが、また違う友達を連れて来てくれました。
そして今回は初お泊り。
運気も『10倍』増しです。

ガールズカウンター2次会。
前回とまってくれたお友達の紹介で、なんと今回のメインは『空音遊』。
関東からわざわざくうねるが目的で来てくれるなんて、大感動です。

急にチョコレートケーキの作り方を聞きに来るおもしろイケメンフランス人。
トーフチョコケーキが世界に広まるか!?

やっぱり薪ストーブをバックに入れて撮影してしまうの図。

3連泊中の外国人メンズ。
そしていつも感謝のFさんが、また違う友達を連れて来てくれました。
そして今回は初お泊り。
運気も『10倍』増しです。

ガールズカウンター2次会。
前回とまってくれたお友達の紹介で、なんと今回のメインは『空音遊』。
関東からわざわざくうねるが目的で来てくれるなんて、大感動です。

急にチョコレートケーキの作り方を聞きに来るおもしろイケメンフランス人。
トーフチョコケーキが世界に広まるか!?

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2779.htmlウンがよくなる宿
トリプルランチ 2013年11月19日
週末はランチゲストが初の3組。
少しバタバタして一人ひとりとゆっくりお話しできませんでしたが、くつろいで頂けたでしょうか?
予約時に『数年前に四国Gajaで記事を見て以来 空音遊のファンです。』と、ずっと応援して下さってくれていた方が来てくださいました。
すてきなご婦人の皆様。
今度はゆっくりお話ししたいですね。

以前は友達と来てくれたKさん。
今度はお母さん・妹さんと一緒に来てくれました。
ちなみにお父さんは娘さんから話を聞いて、同僚さん達とすでにランチに来てくれたことがあります。
家族には『抜け駆けした』とのレッテルが・・・。
今度は家族全員でお越しくださいね。

少しバタバタして一人ひとりとゆっくりお話しできませんでしたが、くつろいで頂けたでしょうか?
予約時に『数年前に四国Gajaで記事を見て以来 空音遊のファンです。』と、ずっと応援して下さってくれていた方が来てくださいました。
すてきなご婦人の皆様。
今度はゆっくりお話ししたいですね。

以前は友達と来てくれたKさん。
今度はお母さん・妹さんと一緒に来てくれました。
ちなみにお父さんは娘さんから話を聞いて、同僚さん達とすでにランチに来てくれたことがあります。
家族には『抜け駆けした』とのレッテルが・・・。
今度は家族全員でお越しくださいね。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2778.htmlトリプルランチ
料理教室放送@へそっこニュース 2013年11月18日
あわこい料理教室の様子が、池田ケーブルの『へそっこニュース』で放送されました。
youtubeにもアップされていますので、kaoriシェフの名演技をお楽しみくださいね。
へそっこニュース あわこい空音遊料理教室
youtubeにもアップされていますので、kaoriシェフの名演技をお楽しみくださいね。
へそっこニュース あわこい空音遊料理教室
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2777.html料理教室放送@へそっこニュース
料理教室からのお泊り 2013年11月18日
ナイスガイ3名3カ国3連泊。
ドイツ・フランス・セルビア。

料理教室からのお泊りゴールデンコースの二人。
初めて逢った同士なのに意気投合し、一緒に祖谷観光へ行ってきました。
祖谷温泉の露天風呂でのんびりしすぎて、遅れて帰ってくる。
そして飲みの始まり。

食後はやっぱり交流タイム。
日本語英語ごちゃまぜでも、楽しければなんでもOK!!

ドイツ・フランス・セルビア。

料理教室からのお泊りゴールデンコースの二人。
初めて逢った同士なのに意気投合し、一緒に祖谷観光へ行ってきました。
祖谷温泉の露天風呂でのんびりしすぎて、遅れて帰ってくる。
そして飲みの始まり。

食後はやっぱり交流タイム。
日本語英語ごちゃまぜでも、楽しければなんでもOK!!

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2776.html料理教室からのお泊り
料理教室 2013年11月17日
あわこい企画が終了しましたが、料理教室を開催。
予約制で少人数からでもお受けさせていただいています。
料理教室詳細

前回はお友達と料理教室に来てくれたお母さんが、娘の美人姉妹さんと一緒に参加。
家族を誘って来てくれるなんて感動です。

そしてお孫さんはワンピースで勉強中。

盛り付け後に写真撮影は定番。

当日参加も加わり、7名になりました。

食後はkaori先生の講話、というよりトークショー。
空音遊の料理教室は、お笑い付きでございます。
(もちろんちゃんと料理の話もしていますよ)

予約制で少人数からでもお受けさせていただいています。
料理教室詳細

前回はお友達と料理教室に来てくれたお母さんが、娘の美人姉妹さんと一緒に参加。
家族を誘って来てくれるなんて感動です。

そしてお孫さんはワンピースで勉強中。

盛り付け後に写真撮影は定番。

当日参加も加わり、7名になりました。

食後はkaori先生の講話、というよりトークショー。
空音遊の料理教室は、お笑い付きでございます。
(もちろんちゃんと料理の話もしていますよ)

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2775.html料理教室
カウンターと薪ストーブ 2013年11月16日
薪ストーブ、本格始動。

カウンターから火を眺めながらのくうねるディナー。

京都から一人で来てくれたEさん。
S食協会師範科に通っているそうで、卒業後は料理教室を開くそうです。
kaoriシェフとトークが盛り上がっていました。


カウンターから火を眺めながらのくうねるディナー。

京都から一人で来てくれたEさん。
S食協会師範科に通っているそうで、卒業後は料理教室を開くそうです。
kaoriシェフとトークが盛り上がっていました。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2774.htmlカウンターと薪ストーブ
アフリカ人視察 2013年11月15日
今年で3年連続、アフリカ人の視察がやってきました。
各国を代表する、観光視察メンバー。
四国内を勉強して回る中に、不思議空間空音遊も入れてもらっているのです。
バスは坂道を下りてこれないので、坂の上まで迎えに行って一緒に歩きながら説明。

なぜかちょっとした坂道も怖くて下りれない人も。
こういったところがおもしろい。

今回もおしゃれな女性の方々がいました。

地元の緑茶でおもてなししながら、1時間位縁側でお話。
何もないところから何かを始める可能性。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

この事業は3年ものらしく、来年はもう来てくれないのかな?
またきてくれたら楽しいのですけどね。
各国を代表する、観光視察メンバー。
四国内を勉強して回る中に、不思議空間空音遊も入れてもらっているのです。
バスは坂道を下りてこれないので、坂の上まで迎えに行って一緒に歩きながら説明。

なぜかちょっとした坂道も怖くて下りれない人も。
こういったところがおもしろい。

今回もおしゃれな女性の方々がいました。

地元の緑茶でおもてなししながら、1時間位縁側でお話。
何もないところから何かを始める可能性。
少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

この事業は3年ものらしく、来年はもう来てくれないのかな?
またきてくれたら楽しいのですけどね。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2773.htmlアフリカ人視察
大歩危峡紅葉 2013年11月14日
大歩危の紅葉が見頃を迎えています。
今年は特に黄色が目立ちます。

モコモコ木々のリアル3D。

吉野川もきれいで、日が射すとさらに透明度が上がる。
道の上から魚が泳いでいるのを見れました。

買い出しに行く途中で紅葉がきれいだったので、ふと立ち止まる。
短い秋の自然美。
早く見に来ないと冬になっちゃうよ。

今年は特に黄色が目立ちます。

モコモコ木々のリアル3D。

吉野川もきれいで、日が射すとさらに透明度が上がる。
道の上から魚が泳いでいるのを見れました。

買い出しに行く途中で紅葉がきれいだったので、ふと立ち止まる。
短い秋の自然美。
早く見に来ないと冬になっちゃうよ。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2772.html大歩危峡紅葉
冬準備 2013年11月13日
急激に冷え込んできたので、一気に冬モードへ。
こたつ準備OK!!

そして薪ストーブ初点火。
まずは馴らしの試運転。
昨シーズン終わりに掃除しておいたので、すぐに始動できました。

今夜から本格始動。
寒い冬だからこその楽しみ。
しばらく薪ストーブの火を眺めながらニタニタシーズンがやってきます。
ウェルカムウィンター!!
こたつ準備OK!!

そして薪ストーブ初点火。
まずは馴らしの試運転。
昨シーズン終わりに掃除しておいたので、すぐに始動できました。

今夜から本格始動。
寒い冬だからこその楽しみ。
しばらく薪ストーブの火を眺めながらニタニタシーズンがやってきます。
ウェルカムウィンター!!
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2771.html冬準備
ランチ連日 2013年11月12日
実はランチが週末から4連日入っていまして、料理長大活躍です。
さすがに3食が毎日続くとハードですね。
もうひと踏ん張りしてもらって、冬季充電休暇を頂く予定です。
6月によっしーさんとランチに来てくれたSファミリーが再度のランチ。
今度はお姉ちゃんも一緒に4人で来てくれました。
サツマイモ農家のSファミリーさん。たくさんの差し入れ感謝しています。
ありがたく大切に食べさせていただきますね。

リピーターKさんが紹介してくれてから、すぐにランチ予約をしてくれたIさん。
お母さんと一緒に来てくれました。
今年五月、岡山県児島にオーガニックナチュラルスウィート店『 Eko.9 』をオープンした店長さんです。
お母さんも筋金入りの自然派で、kaoriシェフとめちゃめちゃ意気投合していました。
ホームページはないようですが、紹介されているブログを発見したのでリンクを貼っておきますね。
近々訪れてみたいお店です。
Organic & Natural Sweets Eko.9

最近のブーム。トーフチョコケーキ。
今回はスポンジバージョンに。
でかくなって、益々ボリュームがありました。

さすがに3食が毎日続くとハードですね。
もうひと踏ん張りしてもらって、冬季充電休暇を頂く予定です。
6月によっしーさんとランチに来てくれたSファミリーが再度のランチ。
今度はお姉ちゃんも一緒に4人で来てくれました。
サツマイモ農家のSファミリーさん。たくさんの差し入れ感謝しています。
ありがたく大切に食べさせていただきますね。

リピーターKさんが紹介してくれてから、すぐにランチ予約をしてくれたIさん。
お母さんと一緒に来てくれました。
今年五月、岡山県児島にオーガニックナチュラルスウィート店『 Eko.9 』をオープンした店長さんです。
お母さんも筋金入りの自然派で、kaoriシェフとめちゃめちゃ意気投合していました。
ホームページはないようですが、紹介されているブログを発見したのでリンクを貼っておきますね。
近々訪れてみたいお店です。
Organic & Natural Sweets Eko.9

最近のブーム。トーフチョコケーキ。
今回はスポンジバージョンに。
でかくなって、益々ボリュームがありました。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2770.htmlランチ連日
もみじ紅葉 2013年11月11日
学生時代からの同窓生&友達旅行。
みなさん実家に来たかのようにくつろいでくれていました。
気に入ってくださったようで、またゆっくりお越しくださいね。

祖谷・大歩危周辺も、だいぶ紅葉が進んできました。
写真はカメラのモードを少し変えて撮ってます。
くうねるからの景色も、もちろんきれいですよ。

みなさん実家に来たかのようにくつろいでくれていました。
気に入ってくださったようで、またゆっくりお越しくださいね。

祖谷・大歩危周辺も、だいぶ紅葉が進んできました。
写真はカメラのモードを少し変えて撮ってます。
くうねるからの景色も、もちろんきれいですよ。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2769.htmlもみじ紅葉
メニュー表 2013年11月10日
有鄰庵主のお兄様家族が泊まりに来てくれました。
土曜日なのになぜか貸切。
おかげでじっくり話をすることができました。
そしてかわいいR君とみっちり遊べました。
なぜか子供のテンションが上がる宿。
不思議の国の空音遊なのです。

先日からメニュー表を使用し始めました。
普段食べたことのない料理や初めての食材も多いので、こうして文章にしたら少しでもわかりやすくなるでしょうか?
シェフが直々に説明できる時はよいのですが、スタッフが説明する時に役立っているという噂もあります・・・。

土曜日なのになぜか貸切。
おかげでじっくり話をすることができました。
そしてかわいいR君とみっちり遊べました。
なぜか子供のテンションが上がる宿。
不思議の国の空音遊なのです。

先日からメニュー表を使用し始めました。
普段食べたことのない料理や初めての食材も多いので、こうして文章にしたら少しでもわかりやすくなるでしょうか?
シェフが直々に説明できる時はよいのですが、スタッフが説明する時に役立っているという噂もあります・・・。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2768.htmlメニュー表
第9回うだつマルシェ 2013年11月09日
四国のへそ徳島県三好市池田町、うだつの街並みで行われる
『第9回うだつマルシェ』に、空音遊が出店させていただけることになりました。
最近お気に入りの『トーフチョコレートケーキ』やその他のメニューも予定しています。
紅葉行楽などにも最適の季節。
にぎわう街中にぜひお越しくださいね。
うだつマルシェ詳細はこちらのページから

画像はきらり本町HPより
『第9回うだつマルシェ』に、空音遊が出店させていただけることになりました。
最近お気に入りの『トーフチョコレートケーキ』やその他のメニューも予定しています。
紅葉行楽などにも最適の季節。
にぎわう街中にぜひお越しくださいね。
うだつマルシェ詳細はこちらのページから

画像はきらり本町HPより
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2767.html第9回うだつマルシェ
オー、アマザケ 2013年11月08日
アメリカからの連泊親子さん。
お母さんは日本人。娘さんはアメリカ国籍。日本語は話せず。
フランスからのカップルは日本4回目。
今回は5週間の旅。
そして日本語も一生懸命話そうとしてくれる。
そして写真を撮るときのピースサイン。
日本のこと知りつくしています。

食材はいまだに説明が難しいものがあるのですが、豆腐は『オー、トーフ』甘酒は『オー、アマザケ』
と日本語名を知ってくれているので、とても助かりました。

お母さんは日本人。娘さんはアメリカ国籍。日本語は話せず。
フランスからのカップルは日本4回目。
今回は5週間の旅。
そして日本語も一生懸命話そうとしてくれる。
そして写真を撮るときのピースサイン。
日本のこと知りつくしています。

食材はいまだに説明が難しいものがあるのですが、豆腐は『オー、トーフ』甘酒は『オー、アマザケ』
と日本語名を知ってくれているので、とても助かりました。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2766.htmlオー、アマザケ
営業の大原則 2013年11月07日
久々に本ネタです。
今回のおすすめ本は『営業の大原則』
『売れない人は・売れる人は』と比較しているのですが、その言葉を『できない人は・できる人は』『不幸になる人は・幸せになる人は』と置き換えて読んでも納得する良書です。
営業だけではなくて、人間学を学べる1冊。
くうねるファミリーの方は必読書です。
それでは本文の中から少しだけ紹介。
『売れない人は調子の良いときに笑う。売れる人は調子の悪いときも笑う』
『売れない人は得を求める。売れる人は徳を求める』
ムムッ!!と心に響きませんでしたか?
読書の秋に自分磨き。
今読んだ1冊が今後の自分を築いていく、心の栄養となります。
営業の大原則―売れちゃった営業の秘密 (HS/エイチエス)
今回のおすすめ本は『営業の大原則』
『売れない人は・売れる人は』と比較しているのですが、その言葉を『できない人は・できる人は』『不幸になる人は・幸せになる人は』と置き換えて読んでも納得する良書です。
営業だけではなくて、人間学を学べる1冊。
くうねるファミリーの方は必読書です。
それでは本文の中から少しだけ紹介。
『売れない人は調子の良いときに笑う。売れる人は調子の悪いときも笑う』
『売れない人は得を求める。売れる人は徳を求める』
ムムッ!!と心に響きませんでしたか?
読書の秋に自分磨き。
今読んだ1冊が今後の自分を築いていく、心の栄養となります。
営業の大原則―売れちゃった営業の秘密 (HS/エイチエス)
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2765.html営業の大原則
玉ねぎ植え 2013年11月06日
つながり農園に玉ねぎ植えセラピーに行ってきました。
2日にかけて作業。
5人で作業!?(背中に二人)

植えも植えたり。その数1万2千本!!

よっしゃー、植えたどーーー!!
充実感満天。
つながり農園は、心地よく作業でき、心も体も軽くなる、デトックス畑なのです。

帰り際にはフェニックスが見守ってくれていた。
不死鳥フェニックスは何度でも蘇る。
一度きりの人生。
何にでも、何度でも、挑戦。
今日も一日最高だ!!

2日にかけて作業。
5人で作業!?(背中に二人)

植えも植えたり。その数1万2千本!!

よっしゃー、植えたどーーー!!
充実感満天。
つながり農園は、心地よく作業でき、心も体も軽くなる、デトックス畑なのです。

帰り際にはフェニックスが見守ってくれていた。
不死鳥フェニックスは何度でも蘇る。
一度きりの人生。
何にでも、何度でも、挑戦。
今日も一日最高だ!!

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2764.html玉ねぎ植え
スケボー 2013年11月05日
最近空音遊でなぜかプチはやっているスケボー。
もちろん子供たちも乗りたがります。

お姉ちゃんがしていたら弟も乗りたくなるのが定番。

でもやっぱりこっちの方が楽しい・・・のもお決まり。

帰る前にはみんなで。
しかし、誰も見ていないところでお父さんが乗っていたのも事実。

もちろん子供たちも乗りたがります。

お姉ちゃんがしていたら弟も乗りたくなるのが定番。

でもやっぱりこっちの方が楽しい・・・のもお決まり。

帰る前にはみんなで。
しかし、誰も見ていないところでお父さんが乗っていたのも事実。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2763.htmlスケボー
メガネーズ 2013年11月04日
連休最終日は全員リピーターさんになりました。
一人山旅Sさん。
関西営業部長パートナーMさん。
そしてメガネーズ結成。
写真撮影は『ハイ、メガネ!!』

Mさん差し入れの『スパークリングにごり酒』で乾杯。

食後はもちろん『メガネ大富豪大会』が深夜まで続く・・・。

ブランチ後にスマホタイム。
撮った写真、ジャンジャン載せちゃってくださいね。

一人山旅Sさん。
関西営業部長パートナーMさん。
そしてメガネーズ結成。
写真撮影は『ハイ、メガネ!!』

Mさん差し入れの『スパークリングにごり酒』で乾杯。

食後はもちろん『メガネ大富豪大会』が深夜まで続く・・・。

ブランチ後にスマホタイム。
撮った写真、ジャンジャン載せちゃってくださいね。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2762.htmlメガネーズ
連休中 2013年11月03日
連日賑やかな夜が続いています。
まずは連休前夜。
Iファミリー&妹さん。
一人旅H&Nさん。
関西営業部長Sさん。

連休初日。
子供たちの号令で『いただきます』

連泊のIファミリー&Sさん。
徳島リピーターズ。
今回初リピート岡山ガールズ。
空音遊で知り合った方々が、お互いの地を訪れて仲間になる。
一緒に飲む。
そしてまたみんなで来てくれる。
ご縁がつながり、ひろがり、深まり。
最幸、サイコー、です!!

よし、今日も気合入れて、楽しんじゃうぞ!!
強者たちが待ち構えているので・・・。

まずは連休前夜。
Iファミリー&妹さん。
一人旅H&Nさん。
関西営業部長Sさん。

連休初日。
子供たちの号令で『いただきます』

連泊のIファミリー&Sさん。
徳島リピーターズ。
今回初リピート岡山ガールズ。
空音遊で知り合った方々が、お互いの地を訪れて仲間になる。
一緒に飲む。
そしてまたみんなで来てくれる。
ご縁がつながり、ひろがり、深まり。
最幸、サイコー、です!!

よし、今日も気合入れて、楽しんじゃうぞ!!
強者たちが待ち構えているので・・・。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2761.html連休中
スウィーツ教室2回目 2013年11月02日
あわこい企画最終回。
スウィーツ教室の2回目が開催されました。
おかげさまで当日になって定員10名になりました。
さっそくはじまり。

真剣に覗き込む母子。

8歳のYちゃんが積極的に作ってくれました。

自称スウィーツ男子Sさん。
岡山から始発で来てくれたKさん。
昨日泊まりから急きょ参加してくれることになったHさん。

スウィーツプレートできました!!

2週続けて、昨日泊まりから、地元からも参加してくれて華やかなスウィーツ教室となりました。
みなさんありがとうございます。

スウィーツ教室の2回目が開催されました。
おかげさまで当日になって定員10名になりました。
さっそくはじまり。

真剣に覗き込む母子。

8歳のYちゃんが積極的に作ってくれました。

自称スウィーツ男子Sさん。
岡山から始発で来てくれたKさん。
昨日泊まりから急きょ参加してくれることになったHさん。

スウィーツプレートできました!!

2週続けて、昨日泊まりから、地元からも参加してくれて華やかなスウィーツ教室となりました。
みなさんありがとうございます。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2760.htmlスウィーツ教室2回目