大歩危・祖谷ぐるっとバス 2015年09月30日
とてもお得な旅情報です!!
大歩危祖谷温泉郷の各お宿と大歩危駅やかずら橋など主要な観光地を巡回する 『大歩危祖谷ぐるっとバス』が10月11月の平日限定で運行を行います。
JRでお越しいただいたお客様がますます便利。
料金は一日乗り放題で一人1000円 (2日間乗り放題は1500円)
また利用特典として、大歩危祖谷温泉郷の各宿の日帰り入浴の割引や観光施設(かずら橋・妖怪屋敷)の割引もついています。
JR阿波池田駅を8時35分に出発、17時15分に帰ってくるコース。
それでも1000円。
今までになかったバーゲンプライスです。
10,11月限定ですので、この秋は大歩危・祖谷へ紅葉ツアーへおいでください。

大歩危・祖谷ぐるっとバス(四国交通)
大歩危祖谷温泉郷の各お宿と大歩危駅やかずら橋など主要な観光地を巡回する 『大歩危祖谷ぐるっとバス』が10月11月の平日限定で運行を行います。
JRでお越しいただいたお客様がますます便利。
料金は一日乗り放題で一人1000円 (2日間乗り放題は1500円)
また利用特典として、大歩危祖谷温泉郷の各宿の日帰り入浴の割引や観光施設(かずら橋・妖怪屋敷)の割引もついています。
JR阿波池田駅を8時35分に出発、17時15分に帰ってくるコース。
それでも1000円。
今までになかったバーゲンプライスです。
10,11月限定ですので、この秋は大歩危・祖谷へ紅葉ツアーへおいでください。

大歩危・祖谷ぐるっとバス(四国交通)
スポンサーサイト
- はてなブックマーク
- ツイッター
-
Follow @kunelasob - リンク
-
このブログをリンクに追加する - 過去ログ
- 2018年09月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (6)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (7)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (11)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (6)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (5)
- 2016年04月 (15)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (7)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年09月 (30)
- 2015年08月 (32)
- 2015年07月 (31)
- 2015年06月 (30)
- 2015年05月 (31)
- 2015年04月 (30)
- 2015年03月 (31)
- 2015年02月 (28)
- 2015年01月 (31)
- 2014年12月 (34)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (32)
- 2014年09月 (31)
- 2014年08月 (39)
- 2014年07月 (31)
- 2014年06月 (30)
- 2014年05月 (33)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (25)
- 2014年01月 (29)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (32)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (33)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (33)
- 2013年05月 (33)
- 2013年04月 (34)
- 2013年03月 (33)
- 2013年02月 (30)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (33)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (34)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (30)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (36)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (34)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (32)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (30)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (31)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (31)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (30)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (31)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (31)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (31)
- 2007年07月 (31)
- 2007年06月 (30)
- 2007年05月 (31)
- 2007年04月 (30)
- 2007年03月 (32)
- 2007年02月 (28)
- 2007年01月 (31)
- 2006年12月 (31)
- 2006年11月 (30)
- 2006年10月 (31)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (31)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (24)
- お勧め
-
- RSSリンクの表示
- 最近のコメント
- アクセスカウンター
- メールフォーム
- ブログ内検索
- アクセスランキング
- 関連リンク
- ブクログ
- フリーエリア
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-3486.html大歩危・祖谷ぐるっとバス
大歩危祖谷湯めぐりチケット販売のお知らせ 2014年09月21日
大歩危祖谷温泉郷~特別企画~ 『大歩危祖谷湯めぐりチケット』を販売いたします。
大歩危祖谷地域は8月上旬から続いた台風や大雨で少なからずダメージを受けました。
通行止めや土砂崩れで、一番のシーズンである夏休みに入っても観光客の方々が来れない状況が続きました。
ということで、今秋は一人でも多くの人々に大歩危祖谷地域を訪れてもらおう!!
と、大歩危祖谷いってみる会・三好市や各施設が協力してのスペシャルチケット。
『スリル満点!かずら橋&7つの湯めぐりで温泉三昧』 空音遊スペシャルプラン
ホテル祖谷温泉 ホテルかずら橋 ホテル秘境の湯
ホテルまんなか サンリバー大歩危 いやしの温泉郷 松尾川温泉
以上7か所の温泉に1施設1回入浴。
さらに、「祖谷のかずら橋・奥祖谷二重かずら橋」
2か所の渡橋チケット。
以上の内容がセットで、料金はなんとナント、たったの1000円。
祖谷温泉は一般入浴料だけでも1500円ですので、このチケットを購入した方が安くなります。
このプランは空音遊宿泊者限定となります。
予約時に『湯めぐりチケット希望』と記載して頂ければ、宿泊料+1000円でチケットが購入できます。
予約をしていなくても宿泊者であれば、当日購入することもできます。
(当日購入は1200円。それでもお得!!)
使用期限は購入日を含む2日間。
この秋は大歩危祖谷の温泉めぐりでキマリですね。
ご予約・お問い合わせのページはこちら
大歩危祖谷地域は8月上旬から続いた台風や大雨で少なからずダメージを受けました。
通行止めや土砂崩れで、一番のシーズンである夏休みに入っても観光客の方々が来れない状況が続きました。
ということで、今秋は一人でも多くの人々に大歩危祖谷地域を訪れてもらおう!!
と、大歩危祖谷いってみる会・三好市や各施設が協力してのスペシャルチケット。
『スリル満点!かずら橋&7つの湯めぐりで温泉三昧』 空音遊スペシャルプラン
ホテル祖谷温泉 ホテルかずら橋 ホテル秘境の湯
ホテルまんなか サンリバー大歩危 いやしの温泉郷 松尾川温泉
以上7か所の温泉に1施設1回入浴。
さらに、「祖谷のかずら橋・奥祖谷二重かずら橋」
2か所の渡橋チケット。
以上の内容がセットで、料金はなんとナント、たったの1000円。
祖谷温泉は一般入浴料だけでも1500円ですので、このチケットを購入した方が安くなります。
このプランは空音遊宿泊者限定となります。
予約時に『湯めぐりチケット希望』と記載して頂ければ、宿泊料+1000円でチケットが購入できます。
予約をしていなくても宿泊者であれば、当日購入することもできます。
(当日購入は1200円。それでもお得!!)
使用期限は購入日を含む2日間。
この秋は大歩危祖谷の温泉めぐりでキマリですね。
ご予約・お問い合わせのページはこちら
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-3098.html大歩危祖谷湯めぐりチケット販売のお知らせ
祖谷ツアー 2014年03月16日
田舎暮らしツアー2日目は『祖谷ツアー』です。
まずは東祖谷で『古式そば打ち体験』

『祖谷のスーパーかあちゃん』こと、つづきさんからマンツーマンでそば打ち指導。

『挽きたて、打ちたて、湯がきたて』の贅沢な祖谷そばに、祖谷の素材をふんだんに使った豪華ランチ。

このそば打ちとランチセットはお得すぎます。

午後は引き続き、スーパーかあちゃんが平家伝説ガイドに変身。

祖谷の平家伝説ゆかりの地を周りながら実際に説明を聞くと、千年以上前の光景が浮かんでくるような感じがしました。

立派なお屋敷

落合集落も見学。
山向いからの景色も美しいです。

帰り途中にはかずら橋。
久々に立ち寄りましたが、この景色もやっぱりきれいでした。

その後小便小僧、祖谷温泉で入浴。
そして夜の晩餐。
2泊3日満喫プラン。
し・か・も、大阪駅からの送迎付き。
ハッキリ言ってこのツアーお得すぎます。
来年度も開催できるように『カミカツーリスト』さん、お願いしますね。
まずは東祖谷で『古式そば打ち体験』

『祖谷のスーパーかあちゃん』こと、つづきさんからマンツーマンでそば打ち指導。

『挽きたて、打ちたて、湯がきたて』の贅沢な祖谷そばに、祖谷の素材をふんだんに使った豪華ランチ。

このそば打ちとランチセットはお得すぎます。

午後は引き続き、スーパーかあちゃんが平家伝説ガイドに変身。

祖谷の平家伝説ゆかりの地を周りながら実際に説明を聞くと、千年以上前の光景が浮かんでくるような感じがしました。

立派なお屋敷

落合集落も見学。
山向いからの景色も美しいです。

帰り途中にはかずら橋。
久々に立ち寄りましたが、この景色もやっぱりきれいでした。

その後小便小僧、祖谷温泉で入浴。
そして夜の晩餐。
2泊3日満喫プラン。
し・か・も、大阪駅からの送迎付き。
ハッキリ言ってこのツアーお得すぎます。
来年度も開催できるように『カミカツーリスト』さん、お願いしますね。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2892.html祖谷ツアー
桃源郷祖谷の見学 2013年01月07日
桃源郷祖谷の里を見学してきました。
まずは『ちいおり』
外観がきれいになっていました。
内部は昔のままで、そのままきれいになった感じ。

なんと立派なお風呂ができていました。

そして横には立派な事務所が!?

続いて落合地区にある『晴耕』と『雨読』

こちらは『雨読』の内観。
おしゃれな古民家カフェみたいでした。

こちらは落合地区の一番上にある『浮生』

部屋からの絶景!!
都会の喧騒から離れて、のんびりひっそりと時間を忘れて過ごしたい方には最高の場所です。

お風呂からも絶景。

ちなみに一般の見学はしておりませんのでご注意ください。
『ちいおり』のみ予約制で見学できますので、詳しくはホームページをご参照ください。
まずは『ちいおり』
外観がきれいになっていました。
内部は昔のままで、そのままきれいになった感じ。

なんと立派なお風呂ができていました。

そして横には立派な事務所が!?

続いて落合地区にある『晴耕』と『雨読』

こちらは『雨読』の内観。
おしゃれな古民家カフェみたいでした。

こちらは落合地区の一番上にある『浮生』

部屋からの絶景!!
都会の喧騒から離れて、のんびりひっそりと時間を忘れて過ごしたい方には最高の場所です。

お風呂からも絶景。

ちなみに一般の見学はしておりませんのでご注意ください。
『ちいおり』のみ予約制で見学できますので、詳しくはホームページをご参照ください。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2443.html桃源郷祖谷の見学
歩危マ妖怪ステージかふぇ~ 2012年07月27日
ボケマートの前にこんなスペースが!!

しかし『歩危マ妖怪ステージかふぇ~』って。センスありすぎ、おもしろすぎです。
地域の方々のこういう発想と行動力で、大歩危駅前は日々進化していくのですね。
ここに座らずにはいられない、記念写真を撮らずにはいられない。
この夏はみんなで大歩危駅前へGO!!

しかし『歩危マ妖怪ステージかふぇ~』って。センスありすぎ、おもしろすぎです。
地域の方々のこういう発想と行動力で、大歩危駅前は日々進化していくのですね。
ここに座らずにはいられない、記念写真を撮らずにはいられない。
この夏はみんなで大歩危駅前へGO!!
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2276.html歩危マ妖怪ステージかふぇ~
大歩危峡鯉のぼり 2012年03月29日
今年も大歩危峡で、鯉のぼりが優雅に泳ぎ始めました。

吉野川も透き通っていてとてもきれいです。
鯉のぼりを見上げながら観光遊覧船に乗るのも気持ちよさそうですね。
子供の日はまだだいぶ先ですが、大歩危峡春の風物詩を楽しみに来て下さいね。


吉野川も透き通っていてとてもきれいです。
鯉のぼりを見上げながら観光遊覧船に乗るのも気持ちよさそうですね。
子供の日はまだだいぶ先ですが、大歩危峡春の風物詩を楽しみに来て下さいね。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2148.html大歩危峡鯉のぼり
渓谷の里@祖谷温泉 2011年10月16日
祖谷温泉に入った後、『レストラン 遊膳 渓谷の里』でカフェタイム。

女性には特にケーキセット700円が大人気でお得です。

祖谷渓谷を眺めながらのコーヒー。

こんなすてきなロケーションで、お風呂上がりにくつろぎながらのティータイムも贅沢な時間ですね。

もちろんリーズナブルなメニューから、ちょっと贅沢な御膳までそろっているのでゆっくりランチもよいかもしれませんね。
日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ

女性には特にケーキセット700円が大人気でお得です。

祖谷渓谷を眺めながらのコーヒー。

こんなすてきなロケーションで、お風呂上がりにくつろぎながらのティータイムも贅沢な時間ですね。

もちろんリーズナブルなメニューから、ちょっと贅沢な御膳までそろっているのでゆっくりランチもよいかもしれませんね。
日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-1973.html渓谷の里@祖谷温泉
源泉かけ流し温泉巡り 2011年10月15日
昨日はkaoriの誕生日&初めての結婚記念日。
知っていた皆さんからはお祝いやらメッセージやら多々頂きまして、本当にありがとうございます。
そして3年前kaoriと一緒に来てくれたミチエさんが、知ってか知らずか同じ日にやってきてくれました。
そして二人はお出掛け。私は留守番。
記念日に別行動をするあたりが私達らしいと言うか・・・。
二人が帰って来てから一緒に夜ごはん。
いつも通りです。特別でない所がまた幸せです。

本日は朝から焼き立て自家製天然酵母パン&祖谷豆腐の唐揚げでがっつり。

本当は剣山に登る計画だったのですが、雨だったので予定を変更。
温泉巡りです。
まずは『ホテル祖谷温泉』の源泉かけ流し露天風呂へ。
ケーブルカーの角度がなんとも絶妙です。
なんでもスキーのジャンプをする発射台(というのかな?)はこの角度ですべり落ちていくそうです。

前回の台風で祖谷川が増水して露天風呂が流されてしまったのですが、わずか10日で復旧してくれました。
スタッフの皆さんに感謝。
本日も結構増水していました。
私も久しぶりに露天風呂へ入らせて頂きましたが、やっぱり何度入っても気持ちよい最高の温泉です。

祖谷温泉のレストランでのんびりした後は『松尾川温泉』へ。
なんと二人は昨日もこの温泉に来ています。
旅&温泉通のミチエさんがうなるほど上質の温泉。
地域に良質の源泉かけ流し温泉が二つもあるなんてなんともありがたい。
私はさすがに温泉のはしごはできなかったので、お昼寝タイム。
今度ゆっくり来てみようと思います。

そして締めはお決まりの『さぬきや』でうどん。

次回は剣山・黒沢湿原・さぬきうどん巡り等々。
まだまだ盛り沢山ですので、また遊びに来て下さいね。
日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ
知っていた皆さんからはお祝いやらメッセージやら多々頂きまして、本当にありがとうございます。
そして3年前kaoriと一緒に来てくれたミチエさんが、知ってか知らずか同じ日にやってきてくれました。
そして二人はお出掛け。私は留守番。
記念日に別行動をするあたりが私達らしいと言うか・・・。
二人が帰って来てから一緒に夜ごはん。
いつも通りです。特別でない所がまた幸せです。

本日は朝から焼き立て自家製天然酵母パン&祖谷豆腐の唐揚げでがっつり。

本当は剣山に登る計画だったのですが、雨だったので予定を変更。
温泉巡りです。
まずは『ホテル祖谷温泉』の源泉かけ流し露天風呂へ。
ケーブルカーの角度がなんとも絶妙です。
なんでもスキーのジャンプをする発射台(というのかな?)はこの角度ですべり落ちていくそうです。

前回の台風で祖谷川が増水して露天風呂が流されてしまったのですが、わずか10日で復旧してくれました。
スタッフの皆さんに感謝。
本日も結構増水していました。
私も久しぶりに露天風呂へ入らせて頂きましたが、やっぱり何度入っても気持ちよい最高の温泉です。

祖谷温泉のレストランでのんびりした後は『松尾川温泉』へ。
なんと二人は昨日もこの温泉に来ています。
旅&温泉通のミチエさんがうなるほど上質の温泉。
地域に良質の源泉かけ流し温泉が二つもあるなんてなんともありがたい。
私はさすがに温泉のはしごはできなかったので、お昼寝タイム。
今度ゆっくり来てみようと思います。

そして締めはお決まりの『さぬきや』でうどん。

次回は剣山・黒沢湿原・さぬきうどん巡り等々。
まだまだ盛り沢山ですので、また遊びに来て下さいね。
日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-1972.html源泉かけ流し温泉巡り
大歩危駅の駅長と助役 2011年08月22日
先日ゲストさんを駅まで送りに行くと、大歩危駅助役の虎太朗さんが勤務中。
記念撮影までしてお見送りしてくれました。
そして観光客もお出迎え。
こんな駅員さんのお出迎えされたら最高ですね。
助役さんの出勤は日曜日の朝、数時間とかなり限定されますが、是非逢いに行ってあげて下さいね。

ちなみにこちらは24時間365日常時勤務されている、仕事熱心な児啼爺駅長さんです。

日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ
記念撮影までしてお見送りしてくれました。
そして観光客もお出迎え。
こんな駅員さんのお出迎えされたら最高ですね。
助役さんの出勤は日曜日の朝、数時間とかなり限定されますが、是非逢いに行ってあげて下さいね。

ちなみにこちらは24時間365日常時勤務されている、仕事熱心な児啼爺駅長さんです。

日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-1915.html大歩危駅の駅長と助役
フリースポット@大歩危駅 2011年07月08日
JR大歩危駅で公衆無線LAN“フリースポット”が設置されました。
お手持ちのパソコンや携帯等で無線LAN機能が付いていれば無料でインターネット回線に接続できます。
無人駅とはいえ、特急も止まるし駅周辺の人々も元気。
そして情報はいくらでも入手できる。
快適な田舎の駅周辺であります。

日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ
お手持ちのパソコンや携帯等で無線LAN機能が付いていれば無料でインターネット回線に接続できます。
無人駅とはいえ、特急も止まるし駅周辺の人々も元気。
そして情報はいくらでも入手できる。
快適な田舎の駅周辺であります。

日記を読んだらここをクリックしてね!!~人気blogランキングへ
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-1870.htmlフリースポット@大歩危駅