JR運行情報 2014年08月15日
JR四国に問い合わせたところ、土讃線運行を見合わせていた大歩危-高知間はすでに開通しているそうです。
これでJR・国道共、ほとんどが通常通り運行しています。
夏休み後半は、ぜひ四国へお越しくださいね。
これでJR・国道共、ほとんどが通常通り運行しています。
夏休み後半は、ぜひ四国へお越しくださいね。
スポンサーサイト
- はてなブックマーク
- ツイッター
-
Follow @kunelasob - リンク
-
このブログをリンクに追加する - 過去ログ
- 2018年09月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (6)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (7)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (11)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (6)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (5)
- 2016年04月 (15)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (7)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年09月 (30)
- 2015年08月 (32)
- 2015年07月 (31)
- 2015年06月 (30)
- 2015年05月 (31)
- 2015年04月 (30)
- 2015年03月 (31)
- 2015年02月 (28)
- 2015年01月 (31)
- 2014年12月 (34)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (32)
- 2014年09月 (31)
- 2014年08月 (39)
- 2014年07月 (31)
- 2014年06月 (30)
- 2014年05月 (33)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (25)
- 2014年01月 (29)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (32)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (33)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (33)
- 2013年05月 (33)
- 2013年04月 (34)
- 2013年03月 (33)
- 2013年02月 (30)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (33)
- 2012年06月 (30)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (34)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (30)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (36)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (34)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (32)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (30)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (31)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (31)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (30)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (31)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (31)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (31)
- 2007年07月 (31)
- 2007年06月 (30)
- 2007年05月 (31)
- 2007年04月 (30)
- 2007年03月 (32)
- 2007年02月 (28)
- 2007年01月 (31)
- 2006年12月 (31)
- 2006年11月 (30)
- 2006年10月 (31)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (31)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (24)
- お勧め
-
- RSSリンクの表示
- 最近のコメント
- アクセスカウンター
- メールフォーム
- ブログ内検索
- アクセスランキング
- 関連リンク
- ブクログ
- フリーエリア
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-3054.htmlJR運行情報
交通規制解除情報 2014年08月12日
しばらく通行止めになっていた国道32号高知県大豊町の通行止めが、本日8月12日午後解除されました。
これで高知方面からも通常通り車で来ることができるようになりました。
JR線は
大歩危駅~大杉駅間 土砂崩壊等のため運転見合わせ、復旧作業中。
阿波池田駅~大歩危駅間 普通列車のみ運転
こちらの路線も復旧次第、情報掲載いたしますね。
これで高知方面からも通常通り車で来ることができるようになりました。
JR線は
大歩危駅~大杉駅間 土砂崩壊等のため運転見合わせ、復旧作業中。
阿波池田駅~大歩危駅間 普通列車のみ運転
こちらの路線も復旧次第、情報掲載いたしますね。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-3050.html交通規制解除情報
交通状況(8.11) 2014年08月11日
8月11日10時現在の交通状況です。
JR:
【土讃線】
△阿波池田駅~大歩危駅間 普通列車のみ運転
×大歩危駅~土佐山田駅間 土砂崩壊等のため見合わせ中
△土佐山田駅~高知駅間 普通列車のみ運転
※阿波池田駅~高知駅間はバス輸送を実施します
岡山・愛媛・香川・徳島方面からくる方はJRで来られる方は、阿波池田までまでは特急も運行しています。
阿波池田から大歩危間はしばらくの間普通列車のみ運転となりそうです。
お迎えが必要な方は、阿波池田駅で乗り換え時に電話にてご連絡ください。
高知方面から来られる方は代行バスに乗って一度阿波池田駅まで行ってから、大歩危駅に来れます。
車:
四国内の高速道路は現在通行止めはありません。
国道32号高知県大豊町はしばらく通行止めになります。
高知方面から来られる方は、迂回路の高速道路で新宮IC、もしくは阿波池田ICまで行ってから大歩危・祖谷方面へ。
すべてが通常通りとはいきませんが、概ね復旧されてきました。
本日からいきなりお盆モード全開で宿業再開です。
たくさんのみなさんとお逢いできることを、心から楽しみにしていますね。
みなさん、気をつけてお越しください。
JR:
【土讃線】
△阿波池田駅~大歩危駅間 普通列車のみ運転
×大歩危駅~土佐山田駅間 土砂崩壊等のため見合わせ中
△土佐山田駅~高知駅間 普通列車のみ運転
※阿波池田駅~高知駅間はバス輸送を実施します
岡山・愛媛・香川・徳島方面からくる方はJRで来られる方は、阿波池田までまでは特急も運行しています。
阿波池田から大歩危間はしばらくの間普通列車のみ運転となりそうです。
お迎えが必要な方は、阿波池田駅で乗り換え時に電話にてご連絡ください。
高知方面から来られる方は代行バスに乗って一度阿波池田駅まで行ってから、大歩危駅に来れます。
車:
四国内の高速道路は現在通行止めはありません。
国道32号高知県大豊町はしばらく通行止めになります。
高知方面から来られる方は、迂回路の高速道路で新宮IC、もしくは阿波池田ICまで行ってから大歩危・祖谷方面へ。
すべてが通常通りとはいきませんが、概ね復旧されてきました。
本日からいきなりお盆モード全開で宿業再開です。
たくさんのみなさんとお逢いできることを、心から楽しみにしていますね。
みなさん、気をつけてお越しください。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-3047.html交通状況(8.11)
台風経過状況 2014年08月10日
8月10日、17時30分の状況です。
台風は寝ている間に通過し、本日は朝から小降り。
昼前には雨もやみました。
吉野川の水は朝の時点でまた増えていましたが、徐々に減ってきています。
おかげさで今回の台風でも、家・人共に何事もありませんでした。
みなさんメッセージやご連絡くださり感謝しております。
JR・国道32号線共、止まっていましたが、JRは夕方から、国道32号も先程から通行止め解除されました。
JR
【瀬戸大橋線】
○坂出・宇多津駅~児島駅間 運転再開
【土讃線】
○多度津駅~阿波池田駅間 運転再開
※バス輸送実施中
(上り)高知駅発 19時34分、南風28号まで
「寝台特急サンライズ瀬戸」東京行き及び新幹線ご利用のお客様は
18時37分までのバスにご乗車ください。
(下り)阿波池田駅発 20時29分、南風23号まで
南風23号の岡山駅発車時刻は19時05分です。
×阿波池田駅~大歩危駅間 点検中
×大歩危駅~土佐山田駅間 土砂崩壊等のため運転見合わせ中
国道32号は高知県側からの大豊町大字寺内辺りで完全通行止め。
土砂災害の可能性があるようで、しばらく開通は難しいかもしれません。
本日10日のゲストさんもすべてキャンセル。
明日11日からは予定通り宿再開します。
JRダイヤの乱れがあると思いますので、時間に余裕をもってお越しください。
高知方面からはJR・車共々規制がありますので、ご確認ください。
それではやっと、やっと、お盆ウィーク再開です。
たくさんのみなさんとお逢いできることを心待ちにしています。
台風は寝ている間に通過し、本日は朝から小降り。
昼前には雨もやみました。
吉野川の水は朝の時点でまた増えていましたが、徐々に減ってきています。
おかげさで今回の台風でも、家・人共に何事もありませんでした。
みなさんメッセージやご連絡くださり感謝しております。
JR・国道32号線共、止まっていましたが、JRは夕方から、国道32号も先程から通行止め解除されました。
JR
【瀬戸大橋線】
○坂出・宇多津駅~児島駅間 運転再開
【土讃線】
○多度津駅~阿波池田駅間 運転再開
※バス輸送実施中
(上り)高知駅発 19時34分、南風28号まで
「寝台特急サンライズ瀬戸」東京行き及び新幹線ご利用のお客様は
18時37分までのバスにご乗車ください。
(下り)阿波池田駅発 20時29分、南風23号まで
南風23号の岡山駅発車時刻は19時05分です。
×阿波池田駅~大歩危駅間 点検中
×大歩危駅~土佐山田駅間 土砂崩壊等のため運転見合わせ中
国道32号は高知県側からの大豊町大字寺内辺りで完全通行止め。
土砂災害の可能性があるようで、しばらく開通は難しいかもしれません。
本日10日のゲストさんもすべてキャンセル。
明日11日からは予定通り宿再開します。
JRダイヤの乱れがあると思いますので、時間に余裕をもってお越しください。
高知方面からはJR・車共々規制がありますので、ご確認ください。
それではやっと、やっと、お盆ウィーク再開です。
たくさんのみなさんとお逢いできることを心待ちにしています。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-3046.html台風経過状況
台風状況(8/9.17時) 2014年08月09日
8月9日、17時現在の状況です。
現在は雨が降ったり止んだりを繰り返していましたが、少しずつ強くなってきました。
風はまだそれほど強くありません。
それでも吉野川の水位が徐々に上がってきています。
JRは四国と本州を結ぶ路線が昼過ぎに運転見合わせ。
阿波池田駅を中心とした路線も同様。
もちろん大歩危駅までも来れません。
残念ながら本日のゲストさんはすべてキャンセルとさせていただきました。
明日10日は昼ごろには台風が通り過ぎて天気は回復に向かうと思いますが、交通事情が乱れる可能性があります。
JRが再開したり、道路災害がない場合は宿泊再開する予定です。
このような現状ですが、宿泊キャンセルになってしまったゲストさんやリピーターさんから励ましのメッセージを頂いたり、滞在をとても楽しみにしていたなど、続々と感動のメッセージを頂いております。
みなさんに支えられていることを心から感じます。
今回お逢いできない皆様とは、必ず次回に逢える機会が与えられると信じています。
今夜から明日にかけて台風が四国中心部を直撃コースのようです。
各地で大きな被害がありませんように、寝ている間に何事もなく通り過ぎてくれますように願っております。

現在は雨が降ったり止んだりを繰り返していましたが、少しずつ強くなってきました。
風はまだそれほど強くありません。
それでも吉野川の水位が徐々に上がってきています。
JRは四国と本州を結ぶ路線が昼過ぎに運転見合わせ。
阿波池田駅を中心とした路線も同様。
もちろん大歩危駅までも来れません。
残念ながら本日のゲストさんはすべてキャンセルとさせていただきました。
明日10日は昼ごろには台風が通り過ぎて天気は回復に向かうと思いますが、交通事情が乱れる可能性があります。
JRが再開したり、道路災害がない場合は宿泊再開する予定です。
このような現状ですが、宿泊キャンセルになってしまったゲストさんやリピーターさんから励ましのメッセージを頂いたり、滞在をとても楽しみにしていたなど、続々と感動のメッセージを頂いております。
みなさんに支えられていることを心から感じます。
今回お逢いできない皆様とは、必ず次回に逢える機会が与えられると信じています。
今夜から明日にかけて台風が四国中心部を直撃コースのようです。
各地で大きな被害がありませんように、寝ている間に何事もなく通り過ぎてくれますように願っております。

http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-3045.html台風状況(8/9.17時)
現状況と週末予測 2014年08月07日
8月7日18時現在の状況です。
JR
【土讃線】
△阿波池田駅~大歩危駅間 普通列車のみ運転再開
×大歩危駅~土佐山田駅間 土砂崩壊のため運転見合せ中
△土佐山田駅~高知駅間 普通列車のみ運転
×阿波池田駅~高知駅間 特急列車は運休です
バス輸送を引き続き実施します。 (途中停車駅はありません)
国道32号
高知県長岡郡大豊町大字寺内付近 通行止め
迂回路:高知道大豊IC-新宮IC,大豊IC-井川池田IC【無料】
大歩危駅まで、やっとJRが来てくれました。
本日は普通列車のみです。
徳島県から高知県に入った『大豊町大字寺内付近』で大規模な土砂崩れの可能性があります。
ですので、大歩危から高知方面の国道、JR共、しばらく開通は難しいと思います。
続きまして週末台風予測です。
直撃か少し逸れるかはわかりませんが、どちらにしろ週末は天気が崩れそうです。
空音遊は明日8日まで通常営業。
9.10日は台風次第ですが、このままの予報ですとキャンセルさせていただく可能性があります。
お盆の連休も始まり連日満室で多くの人に来てもらいたいのが本音ですが、安全が第一です。
明日8日の様子を見て、9.10日の状況を決定させていただきます。
予約を頂いている方々で不安な方は、まずご連絡ください。
安全が確保できないと判断した場合にはこちらから連絡させていただきます。
天気予報では11日からは天候回復するようです。
台風で大きな被害がない場合は11日から通常通り宿泊を再開する予定です。
先日の雨に続いて今週末もどうなるかわかりませんが、とにかく各地で大きな被害がないことを願っています。
天候・交通状況は毎日更新しますので、ご確認くださいね。
JR
【土讃線】
△阿波池田駅~大歩危駅間 普通列車のみ運転再開
×大歩危駅~土佐山田駅間 土砂崩壊のため運転見合せ中
△土佐山田駅~高知駅間 普通列車のみ運転
×阿波池田駅~高知駅間 特急列車は運休です
バス輸送を引き続き実施します。 (途中停車駅はありません)
国道32号
高知県長岡郡大豊町大字寺内付近 通行止め
迂回路:高知道大豊IC-新宮IC,大豊IC-井川池田IC【無料】
大歩危駅まで、やっとJRが来てくれました。
本日は普通列車のみです。
徳島県から高知県に入った『大豊町大字寺内付近』で大規模な土砂崩れの可能性があります。
ですので、大歩危から高知方面の国道、JR共、しばらく開通は難しいと思います。
続きまして週末台風予測です。
直撃か少し逸れるかはわかりませんが、どちらにしろ週末は天気が崩れそうです。
空音遊は明日8日まで通常営業。
9.10日は台風次第ですが、このままの予報ですとキャンセルさせていただく可能性があります。
お盆の連休も始まり連日満室で多くの人に来てもらいたいのが本音ですが、安全が第一です。
明日8日の様子を見て、9.10日の状況を決定させていただきます。
予約を頂いている方々で不安な方は、まずご連絡ください。
安全が確保できないと判断した場合にはこちらから連絡させていただきます。
天気予報では11日からは天候回復するようです。
台風で大きな被害がない場合は11日から通常通り宿泊を再開する予定です。
先日の雨に続いて今週末もどうなるかわかりませんが、とにかく各地で大きな被害がないことを願っています。
天候・交通状況は毎日更新しますので、ご確認くださいね。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-3042.html現状況と週末予測
現在状況(8/6.17時現在) 2014年08月06日
今日は久しぶりに雨が降っておらず、晴れ間も見えました。
すると気温がぐんぐん上がり、梅雨みたいになっております。
8月6日17時現在の状況です。
国道32号の通行止めがほとんど解除されましたが、高知県へ入ったところで1か所通行止め。
おそらく高知方面へは32号で行くことができません。
阿波池田や北方面へは通行することができるようになりました。
JRです。
【土讃線】
×阿波池田駅~土佐山田駅間 運転見合せ中
△土佐山田駅~高知駅間 普通列車のみ運転
※阿波池田駅~高知駅間のバス輸送を実施します。
高知駅発 午前6時頃より
阿波池田駅発 午前7時頃より
※途中停車駅はありません。
阿波池田駅~岡山・高松方面への特急列車は運転しています。
JRではいまだに大歩危・祖谷へ入ってくることはできません。
車、もしくは阿波池田からバスに乗れば大歩危まで来ることができます。
JR以外は復旧しましたが、週末はまた台風で交通事情に影響が出てくると思います。
この3日間、家にこもりっきりでパソコンさんと楽しくお仕事していました。
みんなもこんな感じです。楽しそうでしょ?

隣町での新事業『ココクロス』のホームページがなんとか見せられる程度にできあがりました。
3日間の素人突貫工事にしては、ましなほうかな?
まだまだ修正箇所がたくさんあるのですが、少しずつ修正していきますね。
COCO-CROSS ココクロス
http://www.coco-cross.com/
よかったら感想聞かせてくださいね。
すると気温がぐんぐん上がり、梅雨みたいになっております。
8月6日17時現在の状況です。
国道32号の通行止めがほとんど解除されましたが、高知県へ入ったところで1か所通行止め。
おそらく高知方面へは32号で行くことができません。
阿波池田や北方面へは通行することができるようになりました。
JRです。
【土讃線】
×阿波池田駅~土佐山田駅間 運転見合せ中
△土佐山田駅~高知駅間 普通列車のみ運転
※阿波池田駅~高知駅間のバス輸送を実施します。
高知駅発 午前6時頃より
阿波池田駅発 午前7時頃より
※途中停車駅はありません。
阿波池田駅~岡山・高松方面への特急列車は運転しています。
JRではいまだに大歩危・祖谷へ入ってくることはできません。
車、もしくは阿波池田からバスに乗れば大歩危まで来ることができます。
JR以外は復旧しましたが、週末はまた台風で交通事情に影響が出てくると思います。
この3日間、家にこもりっきりでパソコンさんと楽しくお仕事していました。
みんなもこんな感じです。楽しそうでしょ?

隣町での新事業『ココクロス』のホームページがなんとか見せられる程度にできあがりました。
3日間の素人突貫工事にしては、ましなほうかな?
まだまだ修正箇所がたくさんあるのですが、少しずつ修正していきますね。
COCO-CROSS ココクロス
http://www.coco-cross.com/
よかったら感想聞かせてくださいね。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-3041.html現在状況(8/6.17時現在)
大型シンク譲ります 2013年12月15日
大型シンク欲しい方がいたら無料で譲ります。
取りに来てくれると助かります。
サイズは幅1200mm*奥750mm*高さ800mmです。
写真は汚れていますが、洗えばきれいです。
蛇口配管等を取り換えれば充分に使えます。

もらいてがいないようでしたら処分しようと思います。
どなたか使ってあげてください。
お問い合わせ先はこちら
取りに来てくれると助かります。
サイズは幅1200mm*奥750mm*高さ800mmです。
写真は汚れていますが、洗えばきれいです。
蛇口配管等を取り換えれば充分に使えます。

もらいてがいないようでしたら処分しようと思います。
どなたか使ってあげてください。
お問い合わせ先はこちら
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2804.html大型シンク譲ります
38 2013年06月20日
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2619.html38
空音遊画 2012年10月03日
紹介が遅れてしまいましたが、先月泊まりながら絵を描いてくれたYさんの絵を紹介します。
くうねる外観

縁側からの風景

渓谷

料理

とても優しいタッチで、観ていてほっこりします。
これらをポストカードにしてお友達に送っているそうです。
もちろん私たちにも送られてきました。
ポストカード一枚にたくさんの感動が詰まっています。
ありがとうございます。
くうねる外観

縁側からの風景

渓谷

料理

とても優しいタッチで、観ていてほっこりします。
これらをポストカードにしてお友達に送っているそうです。
もちろん私たちにも送られてきました。
ポストカード一枚にたくさんの感動が詰まっています。
ありがとうございます。
http://kunelasob.blog70.fc2.com/blog-entry-2345.html空音遊画